自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。生徒会役員さんたち、毎朝、早めに登校してあいさつ運動、ごくろうさまです。ありがとう。

環境整美員さん

いつもありがとうございます。
画像1 画像1

1年 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もアクティブです。3学期に念願の調理実習を終え、その時の写真を廊下に掲示していました。

3年生から後輩へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下足室前の廊下に掲示されています。3年生があったかいメッセージを書いてくれました。今日配布したありがとうにも掲載しました。3年生ありがとう。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子はバスケットで走り回っていました。受験前で、どうしても運動不足になりがちです。せめて体育の時間で体を動かしてリフレッシュできるといいですね。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーをやっています。思いっきり、走り回っていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャッターチャンスを逃しました。この撮影の前に英語の先生とAETの先生に対して、生徒が英語で質問をしていたそうです。英語の先生が「校長先生、もうちょっと早く来てほしかった=。」と後で言ってました。ごめんなさい。きっと2年生、がんばってたんでしょうね。

1年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英単語カードを並べ替えて英文にし、それを覚えて先生に聞いてもらっています。先生も「オッケー」とオーバーアクションで答えていました。見ているこちらもうれしくなりました。

1年 英語1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英単語を書いたカードの何種類かを封筒に入れて教卓に置いてあります。それを一つもらってきて、自分たちの班で意味の通るように並べ替えて英語にします。さらにそれを覚えて、先生に聞いてもらってゴールです。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表値などの用語を理解して説明するという授業でした。グループで考えたことをホワイトボードに書いていました。

3年 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1限2限に卒業式の練習を行いました。卒業証書授与から一通り練習しました。写真は卒業の歌の練習をしているところです。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

環境整美員さん

こんなこともしてくださいます。
画像1 画像1

3年 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から卒業式の練習が始まっています。今日は卒業証書授与を全員が返事をしてもらいました。練習後に、証書の受け取り方、声をしっかり出すこと、それには短く「はい」と返事するのがコツ。壇上に上がったら一歩前に出れば証書にしっかり手が届く位置まで進むこと、壇上を降りるとき、保護者の方に向き直るが、そのときは体育館後ろの換気扇を見ると顔が上がることなどの話がありました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「少年の日の思い出」という小説の読み取りの単元テストをしていました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とにかく1分間英語で話すこと。」というねらいの授業です。鍛えられそうです。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入試に向けて問題プリントにチャレンジです。解く時間が終わり、自己採点にかかります。

3年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミング学習です。難しそうなことを、見た感じは簡単そうにしていました。すごいです。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールのシュート練習です。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は快晴です。今日みたいな日にフリスビーがやれて幸せだと思います。
本日:count up8  | 昨日:134
今年度:8820
総数:415353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式
3/15 班長会 学び舎
3/16 学年末懇談
3/17 令和5年度前期生徒会役員選挙  学年末懇談

学校通信

緊急