〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

朝の風景

12月8日(木)
天候は、晴れ。気温は、運動場横の温度計で8時現在5度。
今日から学期末懇談会です。どうぞよろしくお願いいたします。
校内図工作品展を懇談期間中、体育館で開催しています。ぜひご覧ください。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、肉飯・かき玉汁・ひじきの炒め煮・牛乳でした。

エネルギー量は、559kcalです。

福島県とオンライン!

3時間目。3年生は、人権総合学習を行いました。
福島県のトマト農家さんとオンラインでつながり、お話を聞いたり、質問したりという時間をもちました。
東日本大震災により風評被害を受けてきた福島県。
福島産の農作物は、全て検査を受けて合格した物だけが出荷されていることや、トマト作りで苦労されていることなどを学びました。
今回の農家さんは「南郷トマト」を作っておられ、「南郷」つながりで子どもたちの学習のために協力いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

12月7日(水)
天候は、曇り時々晴れ。気温は、運動場横の温度計で8時現在4度。
寒い朝です。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、コッペパン・白菜と肉団子のスープ・じゃがいもソテー・イチゴジャム・牛乳でした。

エネルギー量は、595kcalです。

朝の風景

12月6日(火)
天候は、晴れ時々曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在8度。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯・豆腐のチャンプル・味噌汁・ふりかけ・牛乳でした。

エネルギー量は、651kcalです。

大東市放課後児童クラブ発表会

昨日12月4日(日)30ホールに於いて「第7回大東市放課後児童クラブ発表会」が行われました。
3年ぶりではありましたが、コロナ禍の中での発表会なので、3校ずつの分散形式で行われました。
本校の児童クラブは、「新時代 南郷っ子! ダンス・縄跳び」を披露してくれました。
最初と最後の代表の挨拶は、とてもはきはきとしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景  民生委員・児童会・南郷中生徒会 あいさつ運動

12月5日(月)
天候は、曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在8度。
今朝は、民生委員・児童委員、南郷中学校生徒会、本校児童会による挨拶運動が行われました。
朝から元気な声で「おはようございます」の挨拶ができていると、とてもすがすがしい気持ちで一日がスタートできそうです。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日のメニューは、チキンライス・じゃがいものスープ煮・フルーツナタデココ・牛乳でした。

エネルギー量は、628kcalです。
画像1 画像1

非行防止教室

3時間目。5年生を対象に「非行防止教室」が行われました。
お話しいただいたのは、枚方少年サポートセンターからお越しいただいた中辻さんと本荘さんです。
警察で取り扱った少年事件などもお話しくださいました。
どこかの誰かのことではなく、自分だったらどうするだろうと自分事にしてこれから考えて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

12月2日(金)
天候は、曇り時々晴れ。気温は、運動場横の温度計で8時現在8度。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
朝の体力づくりは、今日が最終日。1年生が取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ベビーパン・あんかけうどん・ちくわの天ぷら・おさつスティック・牛乳でした。

エネルギー量は、598kcalです。

朝の風景

12月1日(木)
天候は、曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在8度。
ついに師走です。そして一気に寒さがやってきました。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市立小学校連合音楽会

午後は、連合音楽会でした。
南郷小は、12校の大トリをつとめました。
「ベートーベン・シンフォニック・メドレー」を披露しました。
校内音楽会の時よりも、各々の楽器の音色がクリアで、ドイツ語での喜びの歌の合唱もとても素敵でした。学年が一つになった音楽会でした。
一緒に参観していた他校の校長先生が、「なんと素晴らしい!」と褒めてくださいました。
6年生の皆さん、頑張った甲斐がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ご飯・カレーシチュー・コーンソテー・牛乳でした。

エネルギー量は、637kcalです。

府教育庁学校訪問

午前中、大阪府教育庁指導主事の方たちによる学校訪問がありました。
5年生の算数を見ていただきました。
「南郷の子たちは、素直で可愛いですね」と褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

11月30日(水)
天候は、曇り時々晴れ。気温は、運動場横の温度計で8時現在14度。
11月最後の日となりました。
今日は、大東市立小学校連合音楽会が午後に開催されます。
頑張れ6年生!
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激励演奏会

明日、6年生は、大東市立小学校連合音楽会に出場します。
30ホールの大ホールの舞台に立ちます。それも12校の最後に演奏します。
校内音楽会後も練習を重ねてきました。今日は、明日の本番通りに並んでいます。
校内音楽会の時よりも磨きがかかっています。明日が楽しみです。
今日は、2年生から5年生が、6年生の演奏を聴きました。
「6年生、南郷小の代表として頑張ってきてください!」という思いで、演奏後に全員が拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生秋の遠足 9

今回の遠足では、天候がどうなるか悩ましかったのですが、1年生の願いもあってかクラス写真やグループ行動の時間には、ほとんど雨が上がっており、予定していた内容がしっかりと実施できました。本当に良かったです。
帰り道もスムーズで予定よりも早く学校に到着しました。一旦、教室に上がりいつも通り下校します。
本日:count up1  | 昨日:49
今年度:7225
総数:439195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 放課後学習教室(3・4年) 児童集会(6年生を送る会5h)