四条中学校のトップページです。

晴れ

 1月30日(月)朝です。
 晴れ、気温2.4度、湿度80.6%です。寒い日が続きます。

 本日は先生方の出張のため45分×5限目まで。14:15さようなら。放課後の部活動なし。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書籍寄贈

(1月27日)

 書籍の寄贈がありました。青少年指導員会からです。「青指(あおし)さん」と呼ぶこともあります。
 この度は、大東市青少年指導員会発足50年記念事業としての書籍寄贈です。大東市内の小学校、中学校に寄贈がありました。四条中担当の青指さんからの寄贈を四条中を代表して校長が受け取らせていただきました。

画像1 画像1

感染防止!

(1月27日)

<新型コロナウイルス連絡先>

 生徒や同居家族のコロナ陽性が判明した場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)、そして、送信者の電話番号などをメールしてください。
 よろしくお願いします。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp
(四条中へ転送されます)


※ コロナの陽性が判明した場合や、濃厚接触者となった場合の療養や待機についてのご相談が必要な場合は、大阪府が開設している「自宅待機SOS」 0570−055−221 へお電話ください。

※ 生徒がインフルエンザにり患した場合は、発症日の翌日から5日間、かつ、解熱後二日を経るまでは出席停止です。インフルエンザの診断が出た場合は、登校再開日について病院と確認しておいてください。登校の際には保護者に記入していただく「登校届」が必要です。

出張アクセスプラン

 1月27日(金)午後です。小学校6年生のみなさんが四条中学校に来て、部活動見学などを行うアクセスプランを予定していました。しかし、雨天のため「出張アクセスプラン」に変更しました。

 四条中学校の菊葉会(生徒会)役員や先生方が四条小学校に行ってお話しを行いました。部活動見学はできませんでしたが、中学校のことを理解してもらえる時間になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 1月27日(金)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 1月27日(金)朝読、1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 1月27日(金)朝読、2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月27日(金)朝、3年生です。
 テスト準備をしています。本日の卒業テストは社会、美術の二教科。3限目は特活、4限目は道徳です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曇り

 1月27日(金)朝です。
 曇り、気温2.6度、湿度84.1%です。午前中は雪がちらつく予報。

 本日は5限目までの授業。3年生は卒業テスト三日目で午前中まで。全学年とも給食あります。
 午後からは四条小6年生が来ます。アクセスプランといいます。中学校のことを知ってもらう機会です。小学生の部活動見学などがあります。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 1月26日(木)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月26日(木)4限目、3年生です。面接練習を行いました。

画像1 画像1

1年生

 1月26日(木)2限目、1年生です。
 国語、家庭科、美術(美術室)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 1月26日(木)2限目、2年生です。
 理科、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 1月26日(木)3年生です。
 卒業テスト二日目です。理科、数学、技術家庭のテストです。4限目は総合の時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曇り

 1月26日(木)朝です。
 曇り、気温マイナス1.7度、湿度76.2%です。今朝も氷点下です。

 本日は通常の6限目までの授業。3年生は卒業テストで午前中まで。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水器

(1月25日)

 メイスイ株式会社のクリスタルクールです。冷たくておいしいお水が給水できる浄水器です。各学年フロアーに設置しています。四条中には、のどが渇いている生徒も先生もおりません。

(冬場は冷却しなくても、十分冷たいお水になっております)

画像1 画像1

整理整頓

(1月25日)

 1年生の廊下に干してあるぞうきんです。道具を大切にする人は仕事ができる人です。きれいに整理整頓されています。気づいた人がきれいにしているのでしょうね。

画像1 画像1

1年生

 1月25日(水)5・6限目、体育館、1年生です。
 「命の学習」です。講師の先生をお招きしました。赤ちゃんダッコ体験などもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間

(1月25日)

 1月24日から全国学校給食週間です。それにちなんで今日の給食時間には「中学校給食ができるまで」のビデオを視聴しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 1月25日(水)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up37  | 昨日:70
今年度:10648
総数:451967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31