自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行線の性質について学んでいます。同位角、錯角などについて学び、問題を解いていました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古典独特の表現技法について勉強しています。今日は「対句」について教わりました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下で生徒が覚えた英会話を英語の先生が聞いていました。教室内でもクラスメイト相手に練習をしていました。みんな、よく勉強していました。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Tボールの授業です。半分は防球ネットの網の中に正確に投げ入れる練習をしていました。もう一方は、バットで打つ練習をしていました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの振り付けを考えて、今日あたりは曲に合わせて軽快なテンポで踊っていました。すばらしくて、見とれてしまいます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝はめっきり涼しくなりました。

人権クラブ

文化祭に向けて力が入ります。
画像1 画像1

2年 ちぎり絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し楽しいおしゃべりもしながらの作業でした。

3年 演劇

画像1 画像1
画像2 画像2
道具係の人たちです。

1年 学年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時間は体育の練習ができました。よくがんばっています。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンスの練習です。今日はとても本格的な動きをしていました。すばらしい。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Tボールというのでしょうか。今日から打ち始めました。

1年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2枚めが先生が示した正解の絵です。それを英語で説明を受けて、タブレットに描いたものが3枚めの絵です。絵の得意不得意が出ますが、それとは別にポイントが描かれていればオッケーです。全員がものすごく集中していましたし、正解の絵を見て英語で説明するときに多くの人がジェスチャーを取り入れていました。それがまた、おもしろかったです。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもおもしろい授業に出会いました。写真を見ると分かるように、黒板に背を向けている人がいます。実は、黒板には先生が示した一枚の絵が映し出されています。その絵が見えている(前を向いている人)が英語でその絵を説明します。その英語を聞いて、黒板に背を向けている人がタブレットに絵を描いていきます。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行線の性質で同位角、錯角などを学習しているところです。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで確認作業をしているところでした。

3年 廊下の問題2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちりも積もれば山となる、ということわざがあります。どこかのテストで聞かれるかも。

3年 廊下の問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題が新しくなりました。分かりますか。

食育クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生が食育クイズを定期的に職員室前に掲示してくれます。

環境整美員さん

画像1 画像1
いつもありがとうございます。
本日:count up1  | 昨日:44
今年度:7306
総数:413839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立高校(通信制)面接試験 班長会 学び舎
3/10 公立高校一般入試学力検査
3/14 卒業式

学校通信

緊急