自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒然草(つれづれぐさ)についての勉強が始まります。鎌倉時代がいつ始まったのか、1192年(いい国つくろう鎌倉幕府)ではないそうです。驚き。

3年 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの太陽観測を終えて教室に戻り、「天の川銀河系」についての動画を見ていました。

3年 理科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の位置を観測する装置です。太陽が出てきて良かったです。

2年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットケースを制作中です。完成した人は先生に見てもらい、先生が採点していました。

次は生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会黒板です。12月2日(金)といえば、今週末です。たくさんの意見が出てほしいです。

玄関の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気がつきませんでしたが、こんなに美しい花が玄関先に咲いていました。

サザンカ(山茶花)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門を入ったところに樹木が植わっています。その一本がこのサザンカです。冬を迎えようとしているこの時期、「サザンカ サザンカ咲いた道 たき火だたき火だ 落ち葉たき〜」の歌を思い出しました。美しい花です。

環境整美員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも私たちがそうじしにくいところをやってもらっています。ありがとうございます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の気配がただよう朝でした。

3年 いちご革命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の巡回で発見しました。3年生の廊下に大きく掲示してありました。3年生の意欲を感じます。2番目は「超成長するぞ。」ですね。

1年 夜間中訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(金)に守口市立さつき学園夜間中に1年生が見学に行きます。その取り組みの一環で6限に夜間中に通う青年のドキュメンタリー動画を見ました。感動ものです。そのあと、今度行く守口さつき学園について勉強していました。写真は、守口さつき学園には何人の生徒さんがいるか、周囲の人と相談しているところです。

3年 入試に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限です。3年生は11月の進路懇談を終えて、進路先を絞り込んでいるところです。今日の学活は入試に向けての具体的なタイムスケジュールと冬休みに出願書類を取りに行くことや出願の仕方、近年はウェブ出願(インターネットを利用しての出願)も増えてきました。)や直接学校に行っての出願について説明を聞いていました。真剣です。

1年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員がタブレットを活用して、自分の好きな食べ物、嫌いな食べ物についてリストアップしていました。そして、互いに交流していました。納豆が嫌いな生徒、じゃがいもが大好物の生徒、ガレットがおいしかったと言う生徒、聞いているとお腹が減ってきました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が「ここに行くにはどう説明しますか。」と問うと、ペア同士で英会話が始まります。すばらしい。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語は、地図を見て英語で道案内することにチャレンジしました。写真では分かりませんが、ペアで「動物園に行くには、ここで右に曲がって…。」と英語で会話していました。大したものです。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行線が交わるときの角度について学習していました。問題を解きながら、先生にも聞き、仲間にも質問して、集中して勉強していました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北海道の農業について説明がありました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽についての説明がされていました。水素、ヘリューム、高圧などの言葉が聞こえていました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

環境整美員さん

いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up12  | 昨日:44
今年度:7317
総数:413850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 公立高校一般(通信制)出願開始 人権クラブ
3/3 公立高校一般入試出願開始
3/8 公立高校(通信制)面接試験 班長会 学び舎

学校通信

緊急