自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

人権クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権クラブも文化祭の舞台の部で発表します。

2年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、今日、ちぎり絵に夢中でした。

3年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大道具や演技指導をしているところです。

文化祭取り組み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限後の文化祭取り組み時間です。今日から文化祭舞台の部前日まで45分授業にして文化祭の取り組み期間が始まりました。写真は1年生の合唱練習です。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールです。迫力を感じる瞬間があります。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの振り付けをいろいろ考えて、繰り返し練習しているところです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
単元テストを実施しているところです。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭の展示の部に出品する作品を作っています。作品は10cm四方の色紙に詩を丁寧に書いていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生が4人入って教えています。いくらでも聞けますね。

1年 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の先生が文化祭に向けての合唱練習の予定表を掲示していました。やる気を感じます。

朝の読書2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の1日が静かな読書時間から始まります。心を一度落ち着かせて、連絡、授業とつながります。いい流れだと思います。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーンと静まり返った中で本を読んでいます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日も生徒会役員さんたちの声で1日が始まりました。

咸鏡整美員さん

ありがとうございます。写真を撮ったときは、雨はやんでいましたが、このあとの作業は雨の中でした。ありがとうございます。
画像1 画像1

1年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は合唱です。1年生も本当にすばらしかったです。音楽の時間にほとんど練習できていない曲も「うまくいかないけど。1回歌ってみよう。」と学年の先生が言いつつ始まったその曲が、なんと大きな声で歌えているではありませんか。終わって、すばらしいと叫んでしまいました。魂がこもっています。

2年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は自分の将来の夢について詳しく考える機会をもっています。

3年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネタバレもどうかと思うので、取り組み時間の始めの様子だけを紹介しておきます。3年生は演劇に取り組んでいます。

昼休みの図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も本を返す人と借りる人がたくさん来ていました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔らかいボールをつかって野球のようなスポーツを練習し始めました。今日は、キャッチボールからです。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動いていないように見えますが、体育館でのダンスの授業の1限目で振り付けの相談をしているところです。今後が楽しみです。
本日:count up59  | 昨日:131
今年度:9002
総数:415535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 文化祭準備期間〜27日
10/19 班長会 学び舎
10/20 舞台リハ打ち合わせ(生徒)