自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

体育祭12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
200m走でしょうか。最後は力を振り絞ってのゴールです。すばらしい。

体育祭11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用具係、放送係ありがとう。

体育祭10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全力疾走が続きます。

体育祭9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全力疾走が続きます。

体育祭8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トラックを使っての走競技です。一層盛り上がります。

体育祭7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技の合間に用具係がグラウンドを走りまわって準備をしています。ここにも体育祭の醍醐味を感じます。みんな、よくやってくれた。ありがとう。

体育祭6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の生徒も思いっきりほめてやってください。縁の下の力持ち、スタッフ、裏方さん、こういった人にありがとうが言える人間になってほしいです。ありがとう。

体育祭5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動が得意な生徒も苦手な生徒も全力です。すばらしい。

体育祭4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始まりました。

体育祭開会式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会長のあいさつがまた、すばらしい。本当にすばらしい。体育祭テーマの「ガチる」を何度も繰り返し訴えていました。すばらしい。続いてラジオ体操です。全員がしっかりやっています。

体育祭開会式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国旗市旗校旗掲揚、旗に注目です。生徒会役員が掲揚していますた。何度も練習していました。

体育祭スタート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まりました。生徒会役員を先頭に更新です。そして、教頭先生の開会宣言です。

体育祭朝の準備4

画像1 画像1
画像2 画像2
これは招集場所の簡易テントです。軽いので前日だと風に飛ばされるので、今日設営しました。ありがとう。

体育祭朝の準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日の準備から設置しておくと風や雨の影響で機材が損傷する可能性のあるものは当日の朝早くに準備しました。生徒たちは文句ひとつ言わずにがんばってくれます。ありがとう。

体育祭当日準備の朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直前の準備です。ありがとう。

体育祭当日朝の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、7時20分ごろです。朝の準備の人たちが登校して準備し始めました。ありがとう。

体育祭準備8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとう。みんなのおかげで明日の体育祭ができるようになりました。

体育祭準備7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2枚めは杭打ちで、3枚めは放送用のcコードを埋める溝を掘っているところです。ありがとう。

体育祭準備6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとう。

体育祭準備5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとう。
本日:count up23  | 昨日:44
今年度:7328
総数:413861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 班長会 学び舎
10/17 文化祭準備期間〜27日