自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が作った問題プリントを一生懸命解いていました。いい感じでした。

1年 英語 三単現のS

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ英語で三単現のSが出てきました。三人称単数形現在の意味を知り、タブレットのフォームズに先生から問題が送られていました。

1年 数学 実力テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日実施した実力テストが返却され、そこで出題された問題について先生が説明していました。

3年生 奨学金についてのポスター

3年生の廊下には、高校や専修学校のポスターが多数掲示されています。奨学金のポスターも掲示されていました。
画像1 画像1

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりに本格的な暑さになりそうな朝でした。

咸鏡整美員さん

画像1 画像1
毎朝、ありがとうございます。

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年学級委員会、生徒会役員会です。すべての委員会、がんばっていました。

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会、3年学級委員会、2年学級委員会です。学級委員会は2学期の行事についても話し合いをしていたと思います。

専門委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の専門委員会です。今日が前期専門委員会の最終回です。今までの活動をふりかえっています。体育委員会は体育大会のことも考えています。報道委員会は体育大会の放送についても準備をしています。3枚めは生活委員会です。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書や資料集を見て、答えを探し、周囲の人と答えを確認しているところです。安易に先生は答えを教えません。安易に教えると生徒が自分で考えようとしなくなります。

3年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでも相互支援(学び合い)がスムーズにされていました。いい感じです。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
実力テストが返却されました。間違ったところをどうすれば正解が出るのか考えているのでしょうか。相互支援(学び合い)があちこちで始まり、さっそく真剣に教えてもらう人がいました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の説明が終わり、自分で考え、相互支援が始まったところです。よく勉強しています。

音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「届け愛のメッセージ」というすばらしい合唱曲を習い始めました。多くの先輩たちが歌ってきた曲です。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限の授業です。ヨーロッパの勉強をしていました。

昼の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も図書室は本好きが多く集まりました。すばらしい。

生徒集会 生徒会サミット報告

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて生徒会よりアピールがありました。8月26日に大東市内の生徒会役員が集まって生徒会サミットを行いました。そこで、他校の実践を聞き、すばらしいものがいっぱいあったとのことです。生徒会通信「ジャストミート」に載せるので、見てくださいとのことです。また、それを読んで、北中でもしたいなあと思う者があれば目安箱に入れてほしいとのことでした。応援したいです。

生徒集会 アルミ缶とベルマークについて訴え

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて生徒会役員からの話です。9月にアルミ缶回収とベルマーク運動があるそうです。それに向けてアピールがありました。ベルマーク、あまり注意してみないのですが、よく見るとあちらこちらについているようです。できる範囲で協力しようと思います。アルミ缶は夏のビール缶があるご家庭も多いのでは。

生徒集会 体育委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時30分定刻のチャイムが鳴り終わった瞬間に生徒集会が始まりました。すばらしいと思います。ここまで先生たちの指示の声はまったく出ていません。生徒会の人たちのマイクですべて進んでいます。それは今日の集会の終わりまで続きました。(先生からの連絡はのぞきます)すばらしい。そして、体育委員会委員長より、体育祭のテーマが発表されました。今年度の体育祭テーマは「がちる」(本気でやる)に決まったそうです。発表した委員長はさぞかし、みんなの前でドキドキしたことでしょう。集会後、ある友人がその委員長に近づいてきて、「おまえ練習のときの方が良かったぞ。」と少し辛口(からくち)の感想を笑いながら言っていました。そうです。事前の練習につきあっていた友人がいたのです。それが伝えたいのです。すばらしい。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生徒集会があるので生徒会の人たちは体育館で準備をしています。あいにくの雨の登校となりました。雨脚が少し優しいのがせめてもの救いです。
本日:count up55  | 昨日:131
今年度:8998
総数:415531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 体育大会前日準備
9/23 体育大会
9/27 体育大会予備日
9/28 代休日