自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

体育祭の係打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の放課後に、体育祭の係打ち合わせが行われました。誘導、入場、記録、放送、準備、全体指導などなど、各専門委員会やクラブが担当します。今日は第1回の打ち合わせということで、仕事の説明をざっとしただけで終わるところが多かったようです。2枚めの写真も体育委員会ですが、終わって廊下に出てきたところです。

1年生 そうじスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりのそうです。これは黙ってというわけにはいきませんが、きちんとやっていました。気持ちがいいです。ありがとう。

昼休みの図書館2

画像1 画像1
画像2 画像2
少しずつ人が増えてきました。図書委員の人に「私、文豪シリーズを読みたい。どこにあるのか教えて。」と言っているのあ聞こえてきました。その人は太宰治の「人間失格」を探していましたが誰かが借りているようで、太宰治の他の作品を借りていきました。

昼休みの図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初の図書館です。一番に来たのはやはり、図書委員の人たちでした。すばらしい。さっそく、返却と貸し出しの作業に従事していました。l

3年 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も黙食を徹底していました。

2年 給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の給食の様子です。見ている間、完全に黙食です。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食が始まりました。1年生の様子です。栄養教諭が喫食の様子を見ながら、他のクラスの休んだ人の給食があることを伝えていました。

給食の容器が変わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期より給食の容器が変わりました。今までのものも毎回丁寧に洗浄し、乾燥させて使用してきましたが、それでも長く使ったので、新品になりました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実力テストではありませんが、漢字テストを集中してやっていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業です。先生が説明をし、それを聞いてまとめているところです。

1年 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も本日、実力テストを実施しました。

3年 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期早々ですが、3年生は本日2回目の実力テストを実施しました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心持ち、朝の風が涼しく感じる朝でした今日も生徒会の人たちがあいさつ運動に立ちました。先生たちも出れる範囲であいさつ運動に参加です。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室です。このクラスで配付物を配りながら、先生と生徒が会話を交わしていました。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室です。学活の時間も進み、このクラスでは来週からの予定について話をしていました。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室です。このクラスでは回収物を集め終わり、逆に配付物を配っているところでした。3枚めは自由研究などの提出物です。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室です。このクラスでは回収物を集めながら夏休みの様子について先生と生徒が話していました。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室です。このクラスでは始めに回収物を集めていました。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室です。進路について、勉強をしっかりやることが大事と話しているところでした。

選挙管理委員会より

続いて選挙管理委員会より、後期生徒会役員選挙に向けての話がありました。全校生徒の前でしっかりと発表しました。すばらしい。
画像1 画像1
本日:count up97  | 昨日:131
今年度:9040
総数:415573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 3年生実力テスト(予定)
8/30 専門委員会
8/31 班長会 学び舎
9/1 生徒議会
9/2 班長会