自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
因数分解の復習の時間です。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは何をしているところかというと、互いのノートの見て回り、優れたノートの人にシールを貼っているところです。4人ほどの人が貼るスペースがないほど、高評価でした。こうすることで、優れたノートの取り方を学ぶことできます。すばらしい。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日が3年ぶりのプールの授業です。北条中のプールには初めて入ります。念願のプールだった人もいることでしょう。今日は見学者が一人もいなくて、体調管理もできていて良かったです。

昼休みの図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も図書委員の人が一番に来て、さっそく貸し出しと返却業務をがんばっていました。あっという間に、本好きがやってきました。

図書館紹介2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらのコーナーは気象に関するものを集めてみました。

図書室紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までもそうでしたが、今年も図書館司書の先生が配置され、自慢の図書館が維持できています。新しい本の紹介コーナーがあり、それは人気の本でして、さっそく借りていく人が何人かいました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「絶滅の危機」という教材文から学びます。今日は学習班になって、教材文を活用して質問とその回答を自分たちでつくるという授業をしていました。3年生もしっかりと協同学習ができます。すばらしい。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班になって、勉強を進めています。先生が「隣の人と本文を読み合うように。」と指示するとすぐにペアでの読み合いが始まりました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストに向けて復習をしているところです。

市の営繕班の方々

画像1 画像1
画像2 画像2
この猛烈な暑さの中、グラウンドの草が伸びているということで、市教育委員会営繕班の方々が来られて草刈りを午前午後と実施されました。本当にありがとうございます。

生徒会黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
「朝のルーティーン」について書いていました。タイムリーなことをいつも書くので、感心しています。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の朝です。おはようございます。

6月28日 2年SDGsについて学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の記事です。2年生が総合学習でSDGsについて学びました。タブレットPCがこんなときは役に立ちます。

1年 お楽しみコーナー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30秒で何匹釣れるかを競います。学年の先生に聞くと、何かしらユーモアがあるといいですよね、と企画しているそうです。確かに、「何匹釣れた?」と楽しいおしゃべりができています。すばらしい。

1年 お楽しみコーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週までの20g一発当てコンクールから今度は釣り大会に変わりました。いろいろ考えますね。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の授業です。文の成分のうちの一つ、独立語について勉強する時間でした。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると英語の音楽が静かに流れていました。とても素敵な環境で勉強していました。それと、周囲の人が先生の説明を理解できているかどうか、確認し合う姿勢もとてもさわやかです。すばらしい。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無性生殖と有性生殖について学ぶ授業です。

3年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリジナルホームページを作ろうという授業です。しかし、いきなりフリーというのは難しいようで、最初はテンプレートを利用して作っていくようです。今どきの授業ですね。でも、社会に出れば仕事で必要な人も出てくるでしょうね。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の男子体育はグラウンドです。走り幅跳びです。暑いので、水分をとりながらの授業です。そんな中ですが、一生懸命ジャンプしていて、先生に認められる生徒も何人もいました。すばらしい。
本日:count up6  | 昨日:131
今年度:8949
総数:415482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 2学期始業式
8/29 3年生実力テスト(予定)
8/30 専門委員会
8/31 班長会 学び舎
9/1 生徒議会