住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

75期生 今日の様子

今日の授業の様子です。
社会の授業では、単元計画を立てて、交流し個人で学習していました。
理科の授業では、呼吸運動の仕組みを学習していました。
技術の授業では、木材の加工を行っていました。
数学の授業では、等式変形について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スミライト「平和へのメッセージ」発表!

本日の朝礼で修学旅行実行委員会の人たちが、74期生平和へのメッセージを発表してくれました。みんなが書いた「私の平和へのメッセージ」をもとに実行委員会の担当者が作り上げました。修学旅行が沖縄観光にならないように、しっかり学んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣替え期間について

 生徒手帳のP12〜P13に記載のとおり、本校は衣替えの期間を定めていません。その日の気候やお子様の体調面に合わせて、夏服・合服・冬服を各自の判断で着用させていただいて結構です。ただし、行事や式典の時などは別途指示することがあります。

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに校内を回っていると、笑顔の素敵なグループに出会いました。あいさつもきちんとしていました。

今日の給食と今日の配膳員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、八宝菜、ちくわの天ぷら、枝豆コーン、ふりかけ、牛乳です。今日は配膳員さんの給食の検温に立ち会うことができました。温めたお弁当が75度以上になっているかを毎日、チェックしてくれています。

テスト返却が始まっています

画像1 画像1
 5月19日(木)、20日(金)に行われた中間テストの返却が昨日から始まっています。テストは終わってからも大事です。まちがえたところは必ず復習しておきましょう。写真は2年4組の英語のテストの返却の様子です。教科担当の先生が振り返り用のプリントを作っていました。

3年生 数学の分割授業がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は3限の3年4組です。今日から数学の分割授業(1クラスを2つに分けての授業)が始まりました。

スミライト 修学旅行新聞に向けてスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日(木)から始まる沖縄県への修学旅行。現地で学んできたことを班でまとめ、壁新聞にする取り組みが始まりました。過去に入選した作品を見ながら、班で構想を考えていました。一体どんな壁新聞ができあがるのでしょうか。楽しみにしています。

全校朝礼 〜第74期生 平和へのメッセージ編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校朝礼で、74期生(3年生)から、修学旅行で訪れる平和祈念資料館の摩文仁の丘で行う平和集会で読みあげる平和へのメッセージが紹介されました。心を込めて、真剣に発表する3年生の姿を見て、体育館中にいるすべての人が感銘を受けました。

今日も朝練 がんばってます(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラグビー部、野球部です。野球部は今日も校内や校区の清掃活動をしていました。ありがとう。

今日も朝練 がんばってます(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部、女子バスケットボール部、バレー部です。どの部活動でも先輩から後輩へ「教え合い」が行われています。

教育課程説明会及び進路説明会資料を配付しました

 先週の金曜日(5月13日)に行われました教育課程説明会及び進路説明会で配付した資料を出席されていないご家庭へお子様を通じて、本日の終学活で配付しています。ご確認ください。

環境整備員さんの消毒作業

画像1 画像1
 トイレ内の消毒をしてくれていました。子どもたちの安心・安全につながっています。ありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、ドライカレー、ごぼうサラダ、じゃがソーセージ、国産みかんゼリー、牛乳です。

1限 2年3組・4組の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子は学習プリントもとに、班活動を通してマット運動に取り組んでいました。男子は新体力テストに向けて、ハンドボール投げを行っていました。男女ともとてもよい雰囲気の中で授業が行われていました。

2年生の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から中間テストの返却が始まっています。テストは終わってからも大事です。まちがえた問題は、必ず復習しておきましょう。

気象警報発令時の対応について

 ホームページ右側のお知らせ欄に「気象警報発令時の対応について」をアップしています。文書については、本日お子様を通じて全校配布しています。ご自宅の見やすい場所への掲示をお願いいたします。

環境整備委員さん いつもありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から環境整備員さんが掃除をしてくれていました。

今日も元気に生徒会と校風委員が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒の登校時間に職員玄関であいさつ運動をしてくれていました。元気なあいさつを返してくれる生徒もたくさんいて、あいさつ運動をしている生徒会役員や校風委員もきっとうれしいだろうなと感じました。これからも「まじめにがんばる生徒が輝く学校」でありたいと思っています。生徒会役員さんと校風委員さん、ありがとうございました。

女子バスケットボール部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪桐蔭中学校には99対8で勝つことができました。続く北河内ベスト4の四條畷中学校には前半までリードしていたものの、終盤に追いつかれ惜しくも50対33で負けてしまいました。しかし、主力選手を欠いた中、みんなでカバーしあって、今までの試合の中でベストゲームをすることができました。応援ありがとうございました。
本日:count up289  | 昨日:381
今年度:29571
総数:1346013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 3年修学旅行
5/27 3年修学旅行
5/28 3年修学旅行
5/30 3年代休
教育実習(〜6/17)