住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

子どもたちの元気な声が戻ってきました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末に練習試合や公式戦が組まれている部活動もあります。新型コロナウイルス感染症への対応も忘れず、水分補給もしっかりと行ってください。

子どもたちの元気な声が戻ってきました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストが終わり、部活動が再開されました。テスト終了後もあってか、久しぶりの部活動だったので、みんなとてもいい表情で練習に参加していました。

教育課程説明会及び進路説明会が行われました

画像1 画像1
 お忙しい中、97名の保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。少しでも不安や分からなかったことが解消できましたでしょうか。今後も進路に関する情報も積極的に発信していく予定です。何かありましたら、担任を通じて学校までご連絡ください。

今日のお昼の放送担当

画像1 画像1
 放送部が毎日、給食時間に素敵な音楽をかけてくれています。集会や朝礼では、放送機器の準備を時間前に、いつも完璧にしてくれているのも放送部です。ありがとう!

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、鯖の大根おろしかけ、鶏のゆずこしょう炒め、小松菜のしらす和え、のりの佃煮、牛乳です。

環境整備員さんの校内消毒作業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 大東市教育委員会の新型コロナウイルス感染症対策として、5月16日(月)から週3日(月・水・金)、校内のトイレ、ドア・ノブ・手すり等の消毒作業をしていただいています。生徒の安心・安全へつながる対応として、とても感謝しています。

中間テスト2日目が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残り2教科です。自分の努力した成果が出ますように。来週のテスト返却で、「自分の今の学習理解度の位置」をつかみましょう。写真は上から、1年生、2年生、3年生の順番です。

手指消毒をして、元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の登校の様子です。3年生の修学旅行まで1週間を切りました。みんなで感染対策をがんばっています。

笑顔で下校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストに全力で取り組んだからでしょう。下校指導をしていると、みんないい表情でした。中間テストはもう一日続きます。がんばれ! 住中生! 下校時にもちゃんと手指消毒をして帰る生徒がたくさんいました。

明日から部活動が再開されます。そこでお願いが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから気温の上昇とともに、熱中症に気をつけなければいけない季節に本格的に入ります。週末には公式戦や選考会を控えている部活動もあります。学校でも水筒の飲み物を多めに持ってくるように指導していますが、各ご家庭におかれましても、お子様への声かけやご準備をお願いいたします。なお、校内にあるウオータークーラーへの直接飲みは新型コロナウイルス感染症予防の観点から禁止しています。

中間テストが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めての定期テスト。各教室を見ましたが、どの生徒も真剣そのものでした。最後まであきらめずにテストに臨み、自分の力を出し切ってほしいものです。写真は上から、1年生、2年生、3年生の順番です。

今日のすみっコ!!

 今日の6限目に、1回目の校外学習の取り組みが始まりました。当日はピース大阪での平和学習、そして大阪城公園での班別ウォークラリーを予定しています。この時間では、班で回るルートを抽選で決めていました。どのクラスも盛り上がっていました。その後に、決まったルートをグーグルマップで確認しました。当日は晴れてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

75期生 今日の様子

 集会では、委員長会代表の生徒が、学年目標を発表してくれました。そこに込められた思いも伝えてくれました。ありがとう!
 
 6時間目は、林間学舎に向けてのバス座席や係決めなどを行いました。「全員」にとっていい形になるように話しを続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練のご案内とスクールカウンセラーだよりを配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の終学活で、「非常変災時 生徒引き渡し訓練のご案内及び参加確認についてのお願い」及び「スクールカウンセラーだより」を配布しています。ご確認ください。なお、引き渡し訓練日は6月8日(水)15:30〜16:00、参加申込書の提出期限は5月31日(火)です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、肉じゃが、挽肉と小松菜のにんにく炒め、ツナ大豆ふりかけ、牛乳です。

生徒集会 〜住中戦隊編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、生徒集会が生徒会の進行で時間通りに行われました。体育委員会の発表の中で、「体育委員が学校を支える柱となる!」と頼もしい発言がありました。「住中戦隊」に扮した生徒会からは、「住中をさらに発展させていけるようにがんばります。」との熱い言葉もありました。

スミライト 千羽鶴折り

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の修学旅行で、沖縄の平和祈念資料館に奉納する千羽鶴をスミライトが折っていました。千羽鶴に込めた想いが平和へつながっていくことを願っています。

今日の給食と今日の配膳員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、コッペパン、バジルチキンの洋風煮、ウインナー、キャベツソテー、ケチャップ、いちごヨーグルト、牛乳です。配膳員さん、いつも温かい給食を提供してくださり、ありがとうございます。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会役員進行による生徒集会。今日も時間通りに始められていました。司会もとても上手でした。先日行われた生徒実行委員会で話し合われたことを各委員会から発表がありました。

職員あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は月に一度の職員あいさつ運動でした。生徒に負けじと、我々教職員も大きな声であいさつをしています。これからもあいさつあふれる住道中学校でありたいと思います。
本日:count up50  | 昨日:381
今年度:29332
総数:1345774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 中間テスト(2)
教育課程説明会・進路説明会
5/26 3年修学旅行