5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

お知らせ

来年3月までの今掲載可能な学校行事を入れました。

離任式5

校長室に戻った先生方。
緊張感がほぐれた中で話が弾みました。
もちろん話題は大東中の子どもたちのことです。
今まで本当にありがとうございました!
画像1 画像1

離任式4

心を込めて、花束を贈呈しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式3

生徒たちは、静かに、そしてかすかに涙を浮かべながら、離任される先生方の熱い言葉を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式2

残念ながら本日出席していただいた方は全員ではありませんでしたが、4人の先生方から体育館の壇上にてお別れのお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式1

いよいよ離任式が始まりました。
生徒たちは、しっかりと整列し、離任される先生方を迎え入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)

今日は6限に離任式が行われます。
お世話になった先生方。
感謝の気持ちを込めて、送り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ

9月までの各種テスト及び体育大会関連の予定等を入れました。
なお、修学旅行は感染状況により変更の可能性があります。

お知らせ

5月の行事予定を入れました。

生徒実行委員会

学校は生徒たちが元気に過ごす居場所です。
学校が少しでも過ごしやすい場所にするために、委員会の中で知恵を絞っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校風景

今日も部活動がありません。
放課後に生徒実行委員会があるためです。
委員会に出席しない生徒は放課後すぐに下校となりました。
画像1 画像1

授業風景2

3年生の英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

2年生の国語の授業です。
谷川俊太郎の詩を学んでいます。
詩のテーマに沿って、自分の気持ちを作文に書くことが今日の目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

朝学活の様子です。
静かな雰囲気の中で、一日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)

今日の午後から天気が崩れる予報となっています。
寒冷前線の南下が影響しているので、前線が南下した明日は気温が少し低くなるかもしれません。
画像1 画像1

クラブ説明会

5限目は、1年生のために「クラブ説明会」が開かれました。
各クラブの部長の説明を、新入生たちは真剣に聴いていました。
放課後は、多くの一年生がクラブ体験をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始2

感染症対策のために、まだまだ黙食は続きます。
それでも、生徒たちが少しでも楽しく給食を食べることができるように、放送部もお昼の放送をがんばっています。
ありがとう放送部、おいしく給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食開始1

今日から給食が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

3年生の委員決めの様子です。
さすが3年生。
自分たちで最後まで決めていました。
中学校最後の一年です。
悔いの残らない一年にしよう!
応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

1年生の様子です。
校舎内見学やクラブ体験など、まずは中学校を知る活動が目白押しです。
クラスでは、委員決めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:52
今年度:7155
総数:774034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/15 離任式
学校閉庁日
4/16 PTA委員総会 役員会 実行委員会
4/18 生徒評議会 尿検査1次予備日 学級写真撮影
4/19 全国学力・学習状況調査(3年) 大東市共通到達度確認テスト(12年) クラブ一斉部会 1年生クラブ正式入部
4/20 家庭訪問
4/21 家庭訪問