〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

4年生秋の遠足 3

鉄道博物館見学中
記念切符を購入(体験)しています。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生秋の遠足 2

鉄道博物館見学中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生秋の遠足

秋の京都に行ってきました。
目的地は、鉄道博物館と京都水族館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

10月26日〈火)
天候は、曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在14度。
今日は、4年生の秋の遠足の日です。
雨が上がり良かったです。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、玄米ご飯・カレーシチュー・スクランブルエッグ・牛乳でした。

エネルギー量は、627kcalです。

今日の授業風景

3年生:国語・図書、4年生:社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

10月25日(月)
天候は、雨。気温は、運動場横の温度計で8時現在15度。
冷たい雨です。
朝夕の寒暖差で、体調を崩している子たちが増えてきました。
服装での調節や、充分な睡眠と栄養で乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、切り干し大根ご飯・豚汁・高野豆腐の唐揚げ・牛乳でした。

エネルギー量は、632kcalです。

今日の授業風景 2

5年生:音楽。校内音楽会に向けて、合奏の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

3年生:社会「警察・110番のしくみ」について学習している様子です。
4年生:図書の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NANGO スポーツタイム

今日の長休時は、2年生が参加しています。
優しい体育委員会のお兄さんお姉さんと、仲良く長縄に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

10月22日(金)
天候は、曇り時々晴れ。気温は、運動場横の温度計で8時現在14度。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、中華パン・春雨の挽き肉炒め・白菜サラダ・和風ドレッシング・牛乳でした。

エネルギー量は、639kcalです。

今日の授業風景

4時間目。1年生の様子です。
1組では、漢数字の練習。2組では、昨日の遠足の絵日記を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初任者研究授業 2

面積の求め方について、様々な考え方を紹介していました。
学びが深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研究授業

2時間目。4年2組に於いて、算数科「面積」を教材に、初任者研究授業を行いました。
指導者は、担任の米谷先生です。
指導講師には、大東市教育委員会 泉谷指導主事にお越しいただきました。
子どもたちは、緊張している担任の先生のために、頑張ってくれました。
泉谷先生からも「南郷小の子どもたちは、素晴らしい。皆が前向きに取り組んでいる。タブレットの扱い方も上手」と褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

10月21日(木)
天候は、曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在13度。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

放課後、職員で2年ぶりのプール掃除を行いました。
汚れは大変なものでした。
2年間、水泳の授業が中止となっています。
来年こそはできたらいいな・・と願い、黙々と掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生秋の遠足 7

動物園に入園してからの子どもたちは、テンションMAXでした。
ハイテンションではありましたが、集合や注意事項を聞くときは、切り替えができて素晴らしい態度でした。
71名全員で行くことができて、ケガも無く無事に帰校することができました。
子どもたちの体調を整えてくださった保護者の方のご協力があってのことです。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生秋の遠足 6

昼食後は、残り半分の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up24  | 昨日:136
今年度:7944
総数:439914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業日(?4/7)