自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい班になり班目標を考えていました。学級委員が司会をしていると思います。

3年 体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北中ギネスの向こう側でハードルの練習です。女子が男子より遅いかというとそんなことはなく、スイスイ跳びぬけるように走る女子もいて、すばらしいです。

3年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も男女を一つのクラスとして練習しています。北中ギネスはタイミングをつかむまで練習しないとなかなか跳べません。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アラブ首長国連邦では、王族が石油で得た利益を国民に分配するというシステムだそうです。国民(移住者をのぞく)には税金を払う義務もないそうです。ただし、王族の権利は絶大で選挙制度はないとのこと。「自分の国と比べてどう思いますか。」という宿題が出ていました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「物質の状態変化」について勉強しています。固体から液体、液体から気体というところです。

2年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災頭巾を作っています。地震などのときに上から落ちてくるものから頭を守ります。大きな生地をはさみで切ろうとしていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
mustや have to の使い方を勉強していました。分からないところを教えている生徒もいました。聞くことで理解でき、教えることで理解が深まり定着します。どちらもすばらしい。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東福寺について調べたことを発表している場面です。東福寺の「東」は東大寺からとり、「福」は興福寺からとって、東福寺としたそうです。超有名なお寺の文字をつかっているのですね。秋の紅葉の美しいことでも有名です。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枕草子を勉強しています。「〜は言うまでもなく」という言い方を枕草子の冒頭でしています。秋の段で、「〜闇もなぼ、月のころはさらなり〜」というところです。そこを具体的に現代語に言い換えて先生が説明していました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は土曜日ですが、明日の体育大会準備のために登校日となっています。

体育大会オープニング太鼓の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の人権クラブの練習です。2回通しでやっているのを聞きました。どうしてもその日の最後の太鼓は力が入ってしまいます。気持ちがものすごく前に出てしまいますね。迫力は抜群です。その分、テンポが速くなったりするのが難しいところです。でも、高いレベルの話であって、演奏はすばらしいです。

放課後のグラウンド整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の人たちが例年、ボランティアでグラウンドの整地作業をしてくれます。今年もグラウンドのでこぼこをならしてくれました。本当にありがとう。いろいろな人がいろんな形で体育大会を支えてくれます。感謝しかありません。

全体練習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式、閉会式練習を一とおり終えました。一度生徒席に戻り、体育委員を先頭に開会式の隊形にもう一度並びました。そして、生徒会役員の人の今日の感想を話しています。「たった2回の全体練習だったけど、とてもよくできたと思います。」と話していました。校長もそう思います。

全体練習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式の練習に入っています。成績発表が終わり、表彰状と優勝カップ等を渡す練習をしています。

全体練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報道委員の放送で開会式が進みません。しっかりアナウンスしていましたよ。次に国旗、市旗、校旗の掲揚です。生徒会役員ががんばってくれます。そして、今日の練習のポイントを生徒会長が話しています。

全体練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習が始まりました。体育委員長よりあいさつがありました。「この前の予行では、招集場所でおしゃべりがありました。放送の声が聞こえなくなるので、がまんしましょう。1年生は遠回りになるけど、本部テントの後ろは通らないで、生徒席の後ろをグルーッと回ってください。あとはがんばっていました。」と身振り手振りで話していました。すばらしい。

全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の全体練習は6限のチャイムが鳴ってからも生徒が並び終わっていませんでした。今日は生徒会からの呼びかけもあって、1分前に集合完了しました。私語もなしです。すばらしい。

全体練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限の体育大会の全体練習開始直前のようすです。生徒会役員の人たち5限が終わると飛んで出てきて、「学年ごとに並んでください。」「シャツはズボンに入れてください。」と繰り返し声かけをしているところです。これだけで胸がつまります。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の語句を使って説明するという授業だったと思います。パワーポイントを使ってまとめていました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日には3年生の実力テストがあります。それに向けての勉強をしていました。
本日:count up12  | 昨日:134
今年度:8824
総数:415357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第45回入学式

学校通信

いじめ防止基本方針