★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

林間学習17

焼板作りです、まず、板を焼いて、水で洗い流し、絵付けです。何を描こうかな、悩んでいました。みんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習16

昨夜はぐっすり眠れたかな。朝食です。しっかり食べて。残りの半日頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習15

おはようございます。こちらは土砂降りの雨です。午前中の焼き板は予定通り実施。それ以外のアクティビィティーは室内に変更して活動になります。全員元気です。

林間学習14

お部屋の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習12

お部屋の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習11

お部屋の様子

林間学習11

お部屋の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習10

お部屋の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習9

夕食後お風呂に入り、お部屋で、トランプや男子はプロレスみたいな、女子はトークと楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習8

 夕食の時間です。今日は調べ学習や、移動でたくさん活動しましたので、お腹は、ぺこぺこです。しっかり食べてくれました、黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習7

もくもくの里に着きました。みんな元気です。入館式で、宿舎の方からの挨拶と、布団のシーツのたたみ方の説明を受けました。天候は雨です。星空観察は中止となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習6

琵琶湖博物館の内容に驚く子ども達、琵琶湖に180万年前、ゾウの森があり、びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習5

琵琶湖博物館で、調べ学習。琵琶湖の歴史や生き物について、展示物を見たりしながら、タブレットにその内容を記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豚キムチごはん・青菜のサッパリ炒め・はるまき・牛乳でした。

豚キムチごはんは、豚肉、キムチ、にんじんをごま油で炒めて濃口醬油と酒で味付けし、ごはんと共に炊き込んでいます。キムチの辛味が効いているので、食が進みます。

林間学習4

琵琶湖博物館前の公園で昼食です。琵琶湖を前にお弁当タイム。お腹減ったーの声が。外で食べると美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習3

皆んな集中して作っています。思った以上に難しそうです。焼き上がりが楽しみですね。完成は2ヶ月先です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習2

 水茎焼、陶芸の里にて、まず説明をしっかり聞いて、粘土をこねて各自作りたい器などの作成開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習1

5年生の林間学習出発です。初めての宿泊行事、集団行動の大切さ、思いやりを持つ事で、成り立つ友達関係、様々な事を学んでくれることでしょう。
まずは出発式、バス乗車。行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ベビーパン・スパゲティナポリタン・野菜スープ・ヨーグルト・牛乳でした。

昨日のカレーシチューに引き続き今日も人気のメニューでしたので、たくさん食べてくれました。


おもちゃ祭り2

 いろんなおもちゃが出来上がってきます。想像力が凄いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up89  | 昨日:165
今年度:6816
総数:439332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教材等リンク集