5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

3年フロアー

8時35分のチャイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年フロアー

8時30分前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年フロアー

8時25分過ぎの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校時の様子2

朝、8時過ぎの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の登校の様子

登校時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)

おはようございます。今日は午後から避難訓練があります。
画像1 画像1

給食タイム

1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食タイム

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食タイム

3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4限

1年生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4限

2年生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4限

4限が終わったら給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

消毒のお手伝い(お願い)

お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東中学校の消毒

毎朝、生徒指導主事の先生が消毒を行い、校長が午前・午後とトイレ、水道の蛇口を消毒しています。来客も必ず検温を済ませてから校内に入っていただいています。これは昨年度から行われ、保護者の消毒お手伝いは在籍数200人余りの生徒で延べ100人を超えました。いつ終わるか分からないコロナ禍ですが、これが徹底的にやるということです。今年度も保護者の方が来校されていますが、学校と保護者の方が力を合わせて行う方法の一つです。小さな取り組みですが続けて行うことが大切だと強く考えています。消毒時間は30分程度です。お時間が付きましたら、教頭までご連絡いただき、時間を相談したいと
思いますのでご協力ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員の意識

今年度になってから教職員の意識が高まっています。
画像1 画像1

1限

1年生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示版

掲示物です。
画像1 画像1

1限

2年生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1限

3年生になってはじめての実力テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月です

この3月に卒業した37期生が2年生の時に作成した作品です。
画像1 画像1
本日:count up3  | 昨日:52
今年度:7152
総数:774031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式