四条中学校のトップページです。

リクエストショット

 11月22日(月)リクエストショットです。

画像1 画像1

引き渡し訓練

 11月22日(月)6限目です。
 避難訓練に引き続いて、保護者引き渡し訓練を実施しました。全校生徒のおよそ3分の1のご家庭からお引き取りに来ていただけました。お引き取りのなかった生徒は一斉下校にしました。15時52分には全員を解散させました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 11月22日(月)6限目です。
 震度5弱以上の地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。避難経路と避難場所の安全を確認してからの移動になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月食

(11月22日)

 去る11月19日(金)夕方、月食でした。部分月食でしたが、ほとんどがかくれる月食でした。阪奈道路下り付近で撮影された月です。
 3枚目の写真は20日(土)夕方の普通の満月です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 11月22日(月)の給食です。
 いただきまーす!

 それはそうと、あさって「11月24日」は「いいにほん食」ということで和食の日とされています。それにちなんで去る11月12日(金)は和食の日献立でした(2年生は職場体験で給食なしでした)。
 生徒のみなさん。あさっては期末テストなので給食ありませんが、お昼ご飯を「和食の日」にちなんだメニューを自分で作ってみてはどうでしょうか。でも、期末テスト対策が優先ですので、もしも、余裕があればのはなしです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 11月22日(月)3限目、1年生です。
 社会、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 11月22日(月)3限目、2年生です。
 国語、保健、保健です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 11月22日(月)3限目、3年生です。
 国語、社会です。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(11月22日)

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き以下のことをがんばりましょう。

画像1 画像1

 11月22日(月)朝です。
 雨、気温15.6度、湿度92.1%です。7時ごろから雨が降ってきました。日中は雨のようです。

 本日は6限目まで。給食後に清掃、終学活を行う変則時程です。しかも、ノーチャイムデー。

 6限目は地震発生を想定した避難訓練と保護者引き渡し訓練を実施します。保護者のみなさまは11月19日(金)のホームページをご確認の上、引き渡し訓練へのご理解・ご協力をお願いします。

 あさってから期末テストです。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(11月19日)

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)、そして、送信者の電話番号などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp

地震を想定した引き渡し訓練の実施について(お知らせ)

(11月19日)

 来たる11月22日(月)に震度5弱を想定した地震避難訓練及び保護者への引き渡し訓練を実施いたします。15時25分頃から本校体育館にて引き渡し訓練を行います。

※引き渡し手順
(1)来校されましたら、受付にてクラスごとの名簿にチェックをしてください。兄弟姉妹がおられる場合は上の学年から受付してください。引き渡し訓練確認書と変更があってもかまいません。
(2)確認後、生徒が移動をしてきますので待機場所にてお待ちいただき一緒に下校してください。
(3)引き渡し訓練は15時45分までとし、お引き取りのない生徒につきましては、下校します。

 当日のクラブにつきましては、原則ありません。地震を想定した避難訓練実施後の訓練となります。引き渡し時間が多少前後する可能性がありますので、ご了承ください。なお、車での来校はお住まいの地区や家庭及び健康上の理由等は認めますが、生徒の安全面への配慮や近隣への迷惑になることから原則、お控えください。

 以上、お知らせとお願いです。

本日の給食

 11月19日(金)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 11月19日(金)4限目、2年生です。
 男子体育です。アルティメットという競技の授業です。大東市教育委員会、大阪産業大学からの見学もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 11月19日(金)2限目、1年生です。
 社会、美術です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 11月19日(金)2限目、2年生です。
 数学、英語、理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 11月19日(金)2限目、3年生です。
 理科、社会です。社会の授業では机を囲むように移動させて、「模擬裁判」を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(11月19日)

 引き続き以下のことに取り組み、新型コロナウイルスを抑え込みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

薄曇り

 11月19日(金)朝です。
 薄曇り、気温9.5度、湿度91.2%です。

 本日は45分×6限目まで。3年生は午後から進路懇談。1・2年生は教育相談。放課後まなび舎を実施する学年もあります。

 来週、水曜日から三日間は期末テストです。猛勉強の時です。土日も猛勉強の時です。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエストショット

 11月18日(木)リクエストショットです。

画像1 画像1
本日:count up765  | 昨日:1272
今年度:15425
総数:456744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31