四条中学校のトップページです。

1年生

 6月22日(火)1限目、1年生です。
 美術、社会です。

 本日はノーチャイムデーです。チャイムはなっていませんが、授業始まりの時刻になって教室に着席していない生徒は一人もいません。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 6月22日(火)1限目、2年生です。
 理科、国語、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 6月22日(火)1限目、3年生です。
 特活(平和学習)、数学(分割)、数学(分割)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

(6月22日)

 先日教育実習を終えた先生からお手紙をいただきました。

画像1 画像1

感染防止!

(6月22日)

 42人。昨日の大阪での新規感染者数です。減りました。このくらいをキープしてほしいです。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1

晴れ

 6月22日(火)朝です。
 晴れ、気温23.4度、湿度75.7%です。

 本日は通常の6限目までの授業。ノーチャイムデー。放課後は部活なし、テスト前勉強会あり。
 明日から3日間期末テストです。がんばりましょう。水曜日、木曜日は給食なしですので、帰宅してから昼食をとってください。最終日の金曜日は給食ありです。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水器

(6月21日)

 メイスイ株式会社のクリスタルクールです。冷たくておいしいお水を給水できます。

 下の写真は、別のメーカーのものですが、「ストロングクール」といいます。本館の玄関においてあります。気化熱の原理を使って、冷えた強風を送っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

リクエストショット

 6月21日(月)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴

 6月21日(月)6限目、全学年です。
 3年生が9月にオキナワへ修学旅行に行きます。戦争中のお話し、沖縄戦のお話を聞きます。そこで、平和への願いを込めた四条中学校の折り鶴をささげるために3年生が1・2年生の教室にお願いに行きました。1年生にも2年生にも協力してもらって四条中学校の折り鶴をつくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 6月21日(月)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 6月21日(月)2限目、1年生です。
 理科、書写です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 6月21日(月)2限目、2年生です。
 保健、数学、音楽です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 6月21日(月)2限目、3年生です。
 社会、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊葉会目標

(6月21日)

 生徒下足室にある菊葉会(生徒会)目標です。今期の目標は「道」。先日のリーダー研などで時間をかけて作成されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(6月21日)

 106人。昨日の大阪での新規感染者数です。緊急事態宣言が解除され、本日から三週間はまん延防止等重点措置が適用。学校教育活動に大きな変化はありません。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1
画像2 画像2

晴れ

 6月21日(月)朝です。
 晴れ、気温22.6度、湿度71.5%です。良いお天気です。この雲、なんていうんでしょう。名前がついていそうな雲です。

 本日は通常の6限目までの授業。校内会議のために、簡単清掃で15:40放課。部活動や勉強会なしで全員下校です。

 本日は夏至。昼の時間が一年でもっとも長い日、太陽の南中高度がもっとも高くなる日。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(6月20日)

111人。昨日の大阪での新規感染者数です。三桁です。下げ止まりか、上昇に転じるか。
本日まで緊急事態宣言。明日から3週間、7月11日まで「まん延防止等重点措置」が適用されます。
学校の教育活動の大きな変更はありません。水曜日から三日間、期末テストです。充実した家庭学習をがんばってほしいです。

感染防止!

(6月19日)

79人。昨日の大阪での新規感染者数です。明日まで緊急事態宣言です。

感染防止!

(6月18日)

<新型コロナウイルス連絡先>

 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp

浄水器

(6月18日)

 メイスイ株式会社のクリスタルクールです。冷たくて、おいしいお水を給水できています。水筒がカラになっても安心です。ちょっとだけ飲みたいときがあるようで、「紙コップを用意してもらえませんか」とリクエストする生徒がいましたが、自分の水筒か、自分のコップを持ってきておくなどで対応してもらいましょう。
 それから、たまに床がぬれていることがあります。水をこぼしたときは自分でふきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up920  | 昨日:1272
今年度:15580
総数:456899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31