四条中学校のトップページです。

晴れ

 10月28日(木)朝です。
 晴れ、気温12.4度、湿度97.3%です。

 本日は文化発表会です。午前中は45分×4限目までの通常授業、給食のあと、体育館で有志や体育のダンスや吹奏楽部の発表など。そのあと、展示見学です。15:55さようならです。
 保護者の皆様へ。新型コロナウイルス感染防止のため、午後からの観覧はご遠慮申し上げますが、午前中の授業参観や展示見学は行っていただきけるようにしております。ご都合がよろしければ午前中のご来校をお願いいたします。マスク着用、手指消毒をお願いします。また、発熱等体調のすぐれない方のご来校はご遠慮いたします。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備

 10月27日(水)放課後です。
 明日の文化発表会の準備を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 10月27日(水)の給食です。本日は12:10給食です。ごはんは「ツナコーンライス」です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 10月27日(水)2限目、1年生です。
 理科(第1理科室)、音楽です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 10月27日(水)2限目、2年生です。
 理科(第2理科室)、地理、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 10月27日(水)2限目、3年生です。
 国語、数学(分割)、数学(分割)です。数学では合同授業の準備中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同授業

 10月27日(水)1限目、数学です。
 3年生の生徒が2年生の生徒に数学を教える「合同授業」です。数学科の先生の挑戦です。こんな授業ができたら面白いかも、との発想です。
 教える方も教えられる方もニッコニコの授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会

(10月27日)

 明日10月28日は文化発表会を行います。新型コロナウイルス感染防止の観点から、保護者の観覧はご遠慮させていただきます。ただし、午前中に授業見学と展示見学は行っていただけるようにご案内させていただいております。ご都合が許すのであれば、発熱等の体調不良をチェックしてマスク着用、手指消毒の上で午前中の授業見学と展示見学は行っていただけたらうれしいです。
 生徒は午前中は通常授業。午後から体育館で舞台発表と展示見学を行う予定です。

 以上、お知らせいたします。

感染防止!

(10月27日)

 新型コロナウイルス感染防止のために引き続き以下のことをがんばりましょう。

画像1 画像1

晴れ

 10月27日(水)朝です。
 晴れ、気温12.2度、湿度99.9%です。寒いです。

 本日は45分×5限目まで。14:15さようなら。その後、係りの人たちで文化発表会の準備です。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエストショット

 10月26日(火)放課後です。学年がちがっても仲良しです。

画像1 画像1

リハーサル

 10月26日(火)放課後、体育館です。
 文化発表会のリハーサルを行いました。有志や体育の授業の優秀ダンスなどが出演します。

画像1 画像1

合同授業

 10月26日(火)6限目、数学です。
 3年生と2年生の数学の合同授業です。3年生生徒が2年生生徒に数学を教えています。
 数学科の先生の挑戦です。こんな授業できないかなという発想です。
 教える方も教えられる方もニッコニコです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作ダンス

 10月26日(火)の体育の授業です。創作ダンスの発表会です。
 この日、学年ごとに各グループのダンスを披露しました。そして、文化発表会に出演するグループを各学年で選考しました。写真は各学年の発表の様子の一コマです。
(写真上:1年生、中:2年生、下:3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 10月26日(火)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 10月26日(火)4限目、1年生です。
 数学(分割)、数学(分割)、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 10月26日(火)4限目、2年生です。
 英語、地理、技術です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 10月26日(火)4限目、3年生です。
 音楽、理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(10月26日)

 26人。昨日の大阪での新規感染者数です。東京は17人、沖縄は5人でした。間違いなく減っています。
 「明けぬ闇夜はない」「止まぬ嵐はない」という言葉が浮かんできます。でも、「どうして闇夜が明けたの?」「どうして嵐が止んだの?」と考えてしまいます。「闇夜や嵐はもう来ないの?」が知りたいところです。
 ウイルスたちが次の大ジャンプのためにエネルギーをためている期間だと考えると恐ろしくもなります。
 引き続き、以下のことをがんばって抑え込んでいきましょう。

画像1 画像1

晴れ

 10月26日(火)朝です。
 晴れ、気温12.5度、湿度99.9%です。夕べの雨は上がっていますが湿度高いです。

 本日は45分×6限目までで15:10さようならです。放課後は文化発表会のリハーサルの時間を取っています。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up26  | 昨日:70
今年度:10637
総数:451956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31