四条中学校のトップページです。

3年生を送る会

 漫才あり、ティックトックあり、3年生からの歌のお返しあり。

 こんな時間をみんなと過ごすと、ほんとうに、学校って楽しいな、素敵だなと思います。

 四中しか、勝たん!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 3月4日(金)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 3月4日(金)1限目、1年生です。
 美術、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 3月4日(金)1限目、2年生です。
 理科、国語、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 3月4日(金)1限目、3年生です。
 社会、数学(分割)、数学(分割)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(3月4日)

 3月6日に期限を迎える大阪府に適用されている「まん延防止等重点措置」が、3月21日(月・祝)まで延長すると政府方針として公表されました。正式には本日の会議で決定するそうです。
 引き続き、以下のことをがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

晴れ

 3月4日(金)朝です。
 晴れ、気温2.8度、湿度90.5%です。

 本日は通常の6限目までの授業。6限目は「3年生を送る会」を予定しています。一週間後は、卒業式です。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「土の字」プロジェクト

(3月3日)

 土の字です。「土の字」書ける人、手をあげて!

画像1 画像1

玄関の花植え

 3月3日(木)四条中校区の民生児童委員会様による花の植え替えです。正門スロープの花壇がきれいになりました。「よい卒業式になりますように!」との気持ちのこもった花の植え替えです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 3月3日(木)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 3月3日(木)2限目、1年生です。
 数学(分割)、数学(分割)、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 3月3日(木)2限目、2年生です。
 音楽、社会、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 3月3日(木)2限目、3年生です。
 国語、理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2

人権尊重の世界を

(3月3日)

 部落差別をはじめとするあらゆる差別をゆるさず、人権が尊重される社会をめざす取り組みが大切です。その運動の先駆けになったのが「全国水平社」という組織です。100年前の今日がその設立大会の日でした。京都で行われたのですが、全国から志(こころざし)を同じくする人々が集まってきたと言われます。設立大会では、日本初の人権宣言といわれる「水平社宣言」が読み上げられました。
 これから100年先の世界はどうなっているのでしょうか。人類にとって、地球にとって素敵な世界になっているのでしょうか。
 作っていくのは、私たちです。

感染防止!

(3月3日)

 3月6日までだったまん延防止等重点措置の延長が明日決定されるようです。
 引き続き以下のことをがんばりましょう。

画像1 画像1

晴れ

 3月3日(木)朝です。
 晴れ、気温5.5度、湿度82.7%です。3月3日はひな祭りです。
 北京パラリンピックは明日開幕とのこと。「平和の祭典」と言われていますが、ウクライナでは平和ではない状況になっています。

 本日は通常の6限目までの授業。部活動なし。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳室前

(3月2日)

 配膳室前の掲示物です。3月バージョンです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 3月2日(水)の給食です。3年生は12:00給食で給食後下校、1・2年生は12:45給食で6限目までです。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 3月2日(水)1限目、1年生です。
 音楽、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 3月2日(水)1限目、2年生です。
 社会、数学、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up59  | 昨日:70
今年度:10670
総数:451989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31