〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

今日の授業風景

図工作品展に向けて準備しています。
2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、黒糖パン・炒めビーフン・いかナゲット・牛乳でした。

エネルギー量は、731kcalです。

朝の風景 児童会・南郷中生徒会 あいさつ運動

12月6日(火)
天候は、雨。気温は、運動場横の温度計で8時現在10度。
今日も本校児童会・南郷中学校生徒会合同の挨拶運動が行われました。
今日は、北門です。
児童会・生徒会の小中連携ができて、お互いしっかりと挨拶ができるのは、とてもいいことです。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、わかめご飯・ちゃんこ煮・レンコンのきんぴら・牛乳でした。

エネルギー量は、589kcalです。

英語教育 市教委訪問

3時間目。
大東市教育委員会指導主事 玉田先生による学校訪問がありました。
5年2組徳原先生の授業を参観されました。
「タブレットを使いこなしながら、子どもたちは楽しく学習をしていますね。」という感想をいただきました。
その後は、3年生以上の外国語活動の進捗状況を確認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景 児童会・南郷中生徒会・民生委員さんあいさつ運動

12月6日(月)
天候は、曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在7度。
今日は、あいさつ運動の日です。
本校児童会委員のみならず、南郷中学校の生徒会役員、地域の民生委員さんたちによるあいさつ運動が繰り広げられました。
元気な声であいさつできると、朝から気持ちがいいものです。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東キャンドルナイト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南郷小のキャンドルを探すのに苦労しながらやっとの思いで見つけると、すでに何人かがきれいな青色のキャンドルを囲んでいました。
どれが自分のものか見つけるのに、これまた苦労しているようでしたが、子どもたちはとてもうれしそうに楽しそうにキャンドルを眺めていました。
一生懸命にデザインされたキャンドルは、どれもかわいかったです。

大東キャンドルナイト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(土)17時より住道駅前の末広公園にて大東キャンドルナイトが開催されました。
南郷小からは1年生と2年生の作品を展示しました。
各学校園などからもたくさんの作品が展示されていて、たくさんのキャンドルがとてもきれいでした。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯・厚揚げと豚肉の味噌煮・胡麻和え・牛乳でした。

エネルギー量は、623kcalです。

12月からは、北海道産の「ななつぼし」の新米が使用されています。

朝の風景

12月3日(金)
天候は、晴れ時々曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在4度。
空気が冷たく感じる朝です。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 6

活動終了後にクラス写真を撮りました。

ケガも無く無事に帰校しました。
実行委員さんによる解散式もしっかりとできました。
3年生として、これからもっと集団行動に磨きをかけようとみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 5

活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足 4

昼食が終われば、班ごとに午後の部スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 3

待ちに待ったお弁当の時間です。
実行委員さんの挨拶で、スタートです。
学校給食同様、黙食です。
早くコロナが収まり、ワイワイ楽しみながら食べたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 2

遊具の塔から活動開始です。
今日は、班行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足

やっと3年生が遠足に行くことができました。
コロナの関係で2回延期となり、待ちに待った遠足です。
今日は、堺市にあるビッグバンに行ってきました。
実行委員さんによる出発式で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

12月2日(木)
天候は、晴れ時々曇り。気温は、運動場横の温度計で8時現在3度。
とっても寒い朝です。
今日は、3年生の遠足です。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会

今年度、3回目の地区児童会です。
今回は、冬休みの生活について、新年度の班編制について がテーマです。
その後、集団下校となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、かやくご飯・かき玉汁・五目豆・牛乳でした。

エネルギー量は、545kcalです。

朝の風景

12月1日(水)
天候は、曇り時々晴れ。気温は、運動場横の温度計で8時現在10度。
師走です。雨上がりの朝となりました。
今日は、5時間目に地区児童会を実施します。
冬休みの生活や、新1年生を迎える準備を始めます。その後、集団下校となります。
今日も子どもたちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up38  | 昨日:129
今年度:7214
総数:439184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13 5年スキー学習
3/14 5年スキー学習
3/18 卒業式