自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

体育大会 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学年練習が始まりました、。今日は3年生が全員リレーの入場から、リレー、退場と練習しました。本気で走っています。グラウンド状態が悪く、靴が地面にめり込む状態です。それでも一生懸命走っていました。すばらしい。

2年 林間学舎説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5限に体育館で生徒向けの林間学舎説明会を行いました。冒頭。学年の先生から「本当だったら、給食時間も休み時間も少々大きな声で元気よくおしゃべりして、楽しくやっていってほしい、と思うけど、今はコロナの感染予防が優先。心苦しいです。でも、体育大会も林間も実施するためには、感染対策をしっかり守ってほしい。」と真剣に話していました。きっと、生徒の胸に響いていると思います。そのあと、詳しい行程の説明がありました。

昼休みの体育大会実行委員会

画像1 画像1
いろいろあって、昼休みに体育大会実行委員会をもちました。担当の先生から「明日からの全体練習、まずここにいる人が先頭を切って、声かけをしてほしい。」と話していました。実行委員の人たちも真剣に聞いていました。

昼の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
こうやってホームページを上げられることをつくづく幸せに感じます。昼の図書室です。コロナの関係でいわゆる図書室では本を読むことはできません。ただ、貸し出しと返却はしています。何人かの人が来て、本を借りていきました。また、図書委員の人は今日の当番を忘れずに来てくれました。うれしかったです。ありがとう。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
異年齢交流の取り組みでいよいよ最終段階です。絵本を読み、動画として撮影していました。密を避けるため、いくつかの教室に分かれて撮影しています。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の先生がオンライン上の歌や曲の著作権について説明しているところでした。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書にある語句を使って一文をつくっています。タブレットに打ちこんでいました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は動名詞の学習です。習ったところの問題を解いているところです。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が方程式を習い始めました。中学の数学という感じがしますね。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枕草子の冒頭の部分を学習しています。「春はあけぼの〜」という有名な部分です。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教室で先生が簡単な実験をしていました。フェノールフタレイン溶液使って、反応を確かめていました。「本当はもっとピンクになるのですが、今日は試薬をかなり薄めているので、こんな色になりました。」と説明していました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は単元テストが行われていました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さの厳しい地方での産業にはどんな工夫や特色があるのかを学習していました。個人思考の時間です。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の先生が「電池を教えるのはとても難しいです。」とよく口にしています。その電池の授業です。タブレットを活用しての学習です。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜中に降った雨で地面が濡れていましたが、雨がやんだだけでも良かったです。生徒たちが登校してきました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題プリトンに向かっているところです。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習の先生が生まれて初めての授業をしているところです。関係代名詞の説明をしているところです。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公民の分野でしょうか。この前からグローバル化や少子高齢化の学習をしています。

3年 教育実習の朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習で来ている先生が3年生の教室で連絡をしているところです。生徒も静かに聞いています。

環境整美員さん

いつもありがとうございます。
画像1 画像1
本日:count up36  | 昨日:44
今年度:7341
総数:413874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式
3/14 アクセスプラン
3/15 全校集会
3/17 学年末懇談 公立高校一般合格発表

学校通信

いじめ防止基本方針