四条中学校のトップページです。

予行

9月22日体育大会の予行です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行

9月22日体育大会の予行です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行

9月22日体育大会の予行です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行

9月22日(土)体育大会の予行です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行

9月22日(水)体育大会の予行です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月

(9月22日)

 昨夜、寺川からの撮影です。中秋の名月!

画像1 画像1

感染防止!

(9月22日)

 245人。昨日の大阪での新規感染者数です。沖縄55人、東京253人。減少しています。鳥取県は0人の発表です。
 9月30日までは緊急事態宣言です。引き続き以下のことをがんばりましょう。

画像1 画像1

晴れ

 9月22日(水)朝です。
 晴れ、気温23.7度、湿度93.3%です。

 本日は体育大会の予行です。給食ありです。予定では12:55さようならです。

 夕べ風が強かったです。爪あとが写真に残っています。お分かりだろうか…。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹です

 9月21日(火)夕方、グランドです。
 きれいな「虹」です。夕方に少し雨が降っていました。その後にでた「虹」です。こんなにくっきり、はっきり見えた「虹」もめずらしいです。

画像1 画像1

予行準備

 9月21日(火)午後、グランドです。
 明日の「体育大会予行」の準備です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 9月21日(火)の給食です。
 いただきまーす!

 お月見の日にちなんで、「お月見みたらしだんご」がついています。

画像1 画像1
画像2 画像2

全練

 9月21日(火)3・4限目、グランドです。
 全学年による体育大会の全体練習(全練)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(9月21日)

 268人。昨日の大阪での新規感染者数です。沖縄80人、東京302人でした。9月30日までは緊急事態宣言です。
 引き続き、以下のことをがんばりましょう。

画像1 画像1

晴れ

 9月21日(火)朝です。
 晴れ、気温23.1度、湿度74.4%です。よいお天気です。

 本日は3・4限目に体育大会の全体練習。午後は、予行の準備で係りの仕事のある生徒は準備です。

 今日も素敵な一日を!

 中秋の名月って、朝の満月も、夜の名月も楽しめるらしいです。今日がその日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(9月20日(月・祝)敬老の日)

467人。昨日の大阪での新規感染者数です。沖縄107人、東京565人です。減少傾向ですが9月30日までは緊急事態宣言です。がんばりましょう。

感染防止!

(9月19日(日))

666人。昨日の大阪での新規感染者数です。沖縄176人、東京862人です。第5波は収束しつつあります。
この調子でゼロになってほしいです。一人ひとりの行動にかかっています。9月30日までは緊急事態宣言です。がんばりましょう。
第6波を発生させないこと、できるだけ小さくすることが次の目標です。

体育大会について

(9月18日(土))

 第73回体育大会のご来場について、緊急事態宣言が9月30日(木)までに延長されたことから、体育大会を無観客開催とさせていただきます。したがって、生徒、教職員のみでの開催とさせていただきますので、保護者の皆様のご来場はご遠慮いただきますようにお願いいたします。
 以上につきまして、ご理解、ご協力いただけますようよろしくお願いいたします。

(校長 笛田直樹)

感染防止!

(9月18日(土))

735人。昨日の大阪での新規感染者数です。沖縄185人、東京782人です。9月30日までは緊急事態宣言です。
「混雑した場所などへの外出半減」などが要請されています。以前は「不要不急の外出はひかえましょう」だけだったのが、要請内容が少し変わっています。しかし、油断していいとは決して言われておりません。引き続き感染防止の行動をがんばりましょう。

感染防止!

(9月17日(金))

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。
 9月30日までは緊急事態宣言です。


<新型コロナウイルス連絡先>

 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)、そして、送信者の電話番号などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp

クラブ写真

(9月17日)

 卒業アルバム用のクラブ写真を撮りました。次回は9月28日(火)の撮影を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up13  | 昨日:235
今年度:13401
総数:454720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31