四条中学校のトップページです。

本日の給食

 6月8日(火)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 6月8日(火)3限目、1年生です。
 男子体育、女子体育です。グランドでは熱中症対策でテントを活用することもあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 6月8日(火)3限目、2年生です。
 技術、理科、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 6月8日(火)3限目、3年生です。
 数学、社会です。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(6月8日)

 72人。昨日の大阪での新規感染者数です。アンダー100人。よかったです。この調子で下がり続けてほしいです。
 新聞の別の記事には145人との発表もあったのですが、こちらは間違いだと希望的推測をさせていただきます。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1
画像2 画像2

晴れ

 6月8日(火)朝です。
 晴れ、気温25.3度、湿度71.9%です。良いお天気です。

 本日は、「学校安全確保の日」です。20年前の今日、池田市の小学校に侵入者がありたくさんの児童や先生が殺傷された事件がありました。万が一の備えを確認することが大切です。

 本日は通常の6限目までの授業。部活動なしの日。試合前で一部例外もあります。予定されていたPTA役員会・各委員会・実行委員会は緊急事態宣言発令につき中止になっています。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水器

(6月7日)

 メイスイ株式会社のクリスタルクールです。浄水機能付きの給水機です。学校に3台あります。各学年のフロアーにおいてあります。
 今日は、あつかったです。冷たくておいしいお水を飲みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエストショット

(6月7日)

 リクエストショットです。

画像1 画像1 画像2 画像2

昼休み

 6月7日(月)昼休み、グランドです。
 バレーやサッカーで遊んだり、陸上部の人はテント設営しています。体育の授業や部活動時のグランドの日陰を作るためです。
 熱中症指数(WBGT)は27超です。五段階の上から三番目の「警戒」領域です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 6月7日(月)の給食です。
 いただきまーす!
(かんきつ(ゆず)ドレッシングは、中おかずの切り干し大根にかけます)

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 6月7日(月)1限目、1年生です。
 数学(分割)、数学(分割)、理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 6月7日(月)1限目、2年生です。
 英語、国語、数学です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 6月7日(月)1限目、3年生です。
 美術、社会です。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(6月7日)

 145人。昨日の大阪での新規感染者数です。アンダー100人に到達してほしいです。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1

晴れ

 6月7日(月)朝です。
 晴れ、気温22.3度、湿度80.5%です。
 本日は通常の6限目までの授業。部活動は原則休止ですが、時間を短縮して一部実施可。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(6月6日)

174人。昨日の大阪での新規感染者数です。減少が続きますように。緊急事態宣言中です。不要不急の外出はひかえましょう。

感染防止!

(6月5日)

 昨日の大阪での新規感染者数は189人とのこと。久しぶりに200人を下回りました。緊急事態宣言発令中です。不要不急の外出禁止が要請されています。がんばりましょう。

感染防止!

(6月4日)

<新型コロナウイルス連絡先>

 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


浄水器

(6月4日)

 メイスイ株式会社のクリスタルクールです。冷たくて、おいしいお水を給水することができます。めいすい君どうですかとたずねると、「ひやひやして、おいしいです。夏のいのちです」とのこと。
 「夏のいのち」。うまい表現ですね。水分補給が大切なのはみんなが知っているところですが、めいすい君があるというのは、冷たくて、おいしいお水が飲めるという安心感につながっているようですね。

画像1 画像1

1年生

 6月4日(金)6限目、1年生です。
 養護教諭(保健室の先生)による「いのちの学習」です。人間が生まれるって、本当に神秘の世界ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up958  | 昨日:1272
今年度:15618
総数:456937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31