自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

体育大会予行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の工夫点で、北条中では人数が少なく、出番が多いので結果として招集場所に長くいる人が多いのです。だから、招集場所の暑さ対策でここにテント用意しました。生徒の皆さん、どうでした?

体育大会予行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が不安だったので、今日は開会式の練習をとばして、ラジオ体操から始めました。体育委員が前に出て模範体操をしています。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は予行なので体操服登校です。登校すればアルコール消毒です。

体育大会予行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報道委員の人がスピーカーのコードをうめる溝を確保しています。ありがとう。

体育大会予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝の準備です。生活委員がテントを準備してくれました。ありがとう。

体育大会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は予行の日です。天気が心配です。写真は7時30分に報道委員の人たちが放送準備に来てくれました。ありがとう。

虹の写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時ごろでしたか、「校長先生、虹が出ていますよ。」と言われてグラウンドに行くと、まあ見事な虹です。よく見ると二重にかかっていました。2枚目です。

予行準備6 みんなありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員の人たちが入場の練習をしていました。テントが風で飛ばないように杭を打ちました。今日の準備の最後の最後に体育委員がすべての準備を終えたあとにあすの開会式での動きについて練習していました。体育委員の人もおつかれさま。準備に残ってくれたすべての人にありがとうです。校舎内では、人権クラブが太鼓の練習をしていました。美術部の人たちが体育大会の看板を作ってくれました。みんな、ほんまにありがとう。

予行準備5 みんなりがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
簡易テントが用意されています。2枚目は放送器具の電源コードを土に埋めるのですが、その溝を報道委員の人たちが一斉に掘っています。3枚目はコースラインを引く前に、カーブオのところを釘で下書きするのですが、これがめちゃくちゃしんどいのです。メジャーを引っ張って丸く描いていくのです。何人も交代してやっていました。

予行準備4 みんなありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虎ロープのまき直し、グラウンドではライン引きも始まりました。

予行準備3 みんなありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スピーカーを運んでスタンドに立てていました。テントが完成しそうです。みんな、ほんまにありがとう。

予行準備2 みんなありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
得点の看板、ハードルやテントの準備も始まりました。

予行準備1 みんなありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時半から予行準備が始まりました。名が机、グラウンド整地、テント立てなどいっせいに始まりました。

体育大会全体練習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に生徒会役員の人より今日の練習の感想が述べられました。3枚目は、今日の練習を終えて、先生と生徒会の人たちが簡単に振り返りをしているところです。生徒会の人たち、よくやってくれました。ありがとう。

体育大会全体練習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開閉会式のお辞儀の練習をしました。1・2・3で頭を上げます。最後にきれいにそろいました。

体育大会全体練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一度、開会式の形から退場して、次に北中ギネスの隊形に移動する練習をしました。生徒会役員の人の指示で動きました。すばらしい。

体育大会全体練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会会長よりあいさつがあり、練習が始まりました。

体育大会全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
服装点検が始まりました。これも違反があると減点されます。

体育大会全体練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の体育大会全体練習は雨で中途半端になりました。実質今日が初めてです。今年ほど取り組み期間の短い体育大会も珍しいです。写真は生徒会役員の人たちが3限後すばやく着替えて誰よりも早くグラウンドに出て、出てくる生徒に「早く並んでください。」と声かけを一生懸命しているところです。すばらしい。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の説明が終わり、前方回転からやり始めました。体をマットにならしていきます。
本日:count up2  | 昨日:44
今年度:7307
総数:413840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 公立一般選抜出願(〜4日) チャレンジタイム 班長会 学び舎
3/4 生徒総会(6限) 人権クラブ

学校通信

いじめ防止基本方針