自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生が、休んでいる人の給食を他のクラスにも行って、食べる人がいれば渡しています。素直に手を挙げてくれる人がいて、その先生も校長も毎日「今日も、うれしかったですね。」と大喜びしています。ありがとう。

バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年男子です。力強い動きです。

ソフトバレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年女子です。先生も交じって楽しんでいました。

ポジティブタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
うれしいですね。いつもの生徒会掲示板です。ポジティブタイム、仲間の一生懸命な姿を見ようという取り組みです。すばらしい。今日は2年2組です。

違反質問2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく人権学習の時間です。このクラスでは違反質問を見破る前に練習で軽く面接練習をしていました。

違反質問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合学習です。就職の面接でその人本人の力と関係のない質問をすることは禁止されています。人権学習の一環として学習しています。今日は具体的に五つの質問の中に違反質問がわざと入れられているのを見破れるが真剣勝負していました。

英語であいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の英語の授業です。授業始まりにいつも決まりフレーズの英会話をします。終われば、座ったいきます。

理科の観察

画像1 画像1
毎日、登校時に気圧計気温計(と思うのですが)を見ていきます。理科で気象を勉強しています。これぞ本物の勉強(他がにせものと言うつもりはありません)と思って見ています。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝は3年生の報道委員の人たちも参加しました。ありがとう。

1年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
先生からの問いかけに答える生徒、自分の感じていることを述べる生徒。みんな、ありがとう。

2年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスのいろいろなことを話し合っていました。コロナの関係で上限30分としています。

図書室

画像1 画像1
昼休みの図書室です。今日貸し出し当番だった人が事情で遅れていました。すると、代わりの人が「私、やってあげる。」とスッとやってくれました。こういうのはすごくうれしです。ありがとう。

机でリズム練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽です。自分たちで考えたリズム楽譜をもとに、学習班で机打ち(机を軽くたたく)をするところです。「難しいの考えすぎとちゃう?」などと語り合いながらやっていました。

天気図を書く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科です。今日は天気図を書いてみました。NHKのラジオで聞くような「気圧は○○で風力は○○」のような音声が流れており、それを必死で聞き取って天気図に書き込んでいました。全身全力集中でした。すばらしい。

感動すること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の道徳です。このクラスでは感動すること、について考える授業でした。前にいる先生が自分をさらけ出して、自分自身が感動するということを生徒に提示していました。本気度が伝わりました。すばらしい。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでは、大好きなおばあちゃんが年を取るにつれて、日常的にメモを取り続けてたのが、だんだんメモできなくなっていくという文章(最後のページは何も書かれていなかった)を読んでいろいろな考えを述べ合いました。そこには中学生も登場するのですが、その心情に自分を重ねて考えた人もいたのでは。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マンガを使って、いじめについて考えていました。四人の登場人物がいて、いじめられる人、いじめる人、傍観(黙って見ている)人などのパターンがあり、それぞれについて考えてみました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

卒業間際に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4限後、保健室の前に人だかりが。何かと思って見に行くと伸長を保健の先生に測ってもらっていました。どれくらい伸びたかな。

給食調理員さん 配膳員さんへの感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食調理員さん、配膳員さんへの感謝のカードがを全部、栄養教諭の先生が紙に貼ってくれました。写真ではとても読めませんが、一枚一枚が宝物です。みんな、ありがとう。
本日:count up127  | 昨日:134
今年度:8939
総数:415472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 公立特別選抜入試(学力検査) 音楽科入試(学力検査他)
2/18 公立特別選抜入試(実技・面接) 1年情報モラル教室
2/22 専門委員会
2/23 天皇誕生日(祝)

学校通信

いじめ防止基本方針