今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

研究討議

講師は大東市教育委員会から筧先生に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業改善研

灰塚小学校の先生がリモートでの参加でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回授業改善会

本来は灰塚小学校と合同改善研でしたがコロナ感染のため灰塚小学校はリモートで参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限

各学年の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送

今日もありがとう。ありがとうと言う言葉すてきですね。
画像1 画像1

職員室前

教職員もコロナ感染対策を生徒に言う前に私たちも努力します。
画像1 画像1

3年給食

黙食、完璧ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年給食

話したいのを我慢してポーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年の給食

食べる時がコロナ感染が心配ですが完全黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の準備

写真にポーズを撮る前に消毒をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の準備

今日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3限

3年生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限

2年生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限

女子はバスケットボール、男子は持久走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロナ感染対策ポスター

コロナ感染に抵抗しましょう。
画像1 画像1

3年生の朝

気持ちをさらに高めましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の朝

4月から大東中学校の看板です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の朝

少し欠席が目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

私は朝8時15分辺りまで校門近くで生徒を待っていますが写真に写る生徒が限定されてきてごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)

おはようございます。しばらく寒さを我慢する日が続きますが乗り切りましょう。
画像1 画像1
本日:count up29  | 昨日:104
今年度:10796
総数:777675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28