本日の学習風景 4
5年生の英語科の時間です。ディビッド先生と担任の先生で授業をすすめています。はじめは「?」という表情の子どもたちも、ディビッド先生の話される英語がだんだんと聞き取れるようになり、先生の質問にも手を挙げて答えていました。
本日の学習風景 3
3年生は、今、国語辞典の使い方を学んでいます。今日は、カタカナで表されている言葉の調べ方について勉強していました。
探している言葉を見つけられたときの顔が、とても嬉しそうです。 本日の学習風景 2
算数の時間です。4年生は、折れ線グラフを読み取る学習をしています。また、3年生は、暗算のしかたについて各々やり方を考えてノートにまとめているところでした。先生がタブレットでみんなの考え方を拾っていきます。
本日の学習風景
2年生は、国語科で『たんぽぽのちえ』を学習しています。音読は、例年より控えめな声でしています。たんぽぽのようすを手を使って表現したり、挿し絵からも読み取ったりしながら学習をすすめています。
気をつけて登校してください
おはようございます。
午前7時現在で、大東市には大雨警報と洪水警報が出ています。 学校は、通常通りの登校となりますが、登校の際は、川や側溝等に気をつけて歩くようにしてください。 子どもたちの登校時、少し見守っていただけますと大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 学習のようす 2
4年生の道徳の時間です。しっかりと話す人の方を向いて聞いています。親切にして相手がよろこぶ顔を見るとうれしくなるのはなぜか、自分の考えを集中してまとめていました。
たんけんの時に 見つけたよ
1年生が学校たんけんの時に見つけたものをカードに絵で描いていました。
学習のようす
6年生は社会科でなぜ大きな寺がつくられたのかを考えていました。子どもたちのノートを見ると、自分なりの考えも書いていて、とてもていねいに書けていました。
1年生は、机の上の整とんもとても上手です。ひらがなもたくさん覚えましたね。 朝の風景
例年より3週間も早く梅雨入りし、雨の日が続いています。
今朝の登校時にはまだ降り出していなかったので、「チャンス!」とばかり朝の片づけをしたあと、子どもたちが運動場に飛び出して来ました。 地域の方がお世話をしてくださっているフェンス際の花々が、今、満開です。いつも本当にありがとうございます。 がっこうたんけん最終日 4
職員室の前の扉には、「子どもは後ろから入りましょう」の文字が。職員室に用事があるときは、後ろの扉から声をかけることを教えてあげていました。
がっこうたんけん 最終日 3
保健室の中にも入れていただきました。
がっこうたんけん 最終日 2
プレハブ校舎では、6年生が算数の学習をしています。プレハブの階段はのぼると音がするので、そうっとそうっとのぼっていきます。
がっこうたんけん 最終日
がっこうたんけん最終日です。今日は、2年2組の子どもたちが1年3組の子どもたちを連れて案内して回りました。
「ここはな、こうちょうしつっていうところでな・・・」じゃまにならないよう小さな声で、1年生に教えてあげていました。 メダカのあかちゃん
理科専科の先生が「校長先生!メダカのたまごが孵化しました!」と教えてくださいました。急いで見に行くと、それはそれは小さい小さい稚魚が、それでも一人前にメダカの格好をして泳いでいます。かわいらしいですね。
小数のかけ算 4
計算を試してみて、友だちと確認し合っています。「あれ?」計算が合わないと「ここがこうやから・・」とお互いに説明し合っていました。
小数のかけ算 3
もう少し説明してほしいところでは、どうしてそうなるのか積極的に先生に質問していました。
小数のかけ算 2
今日は、市教育委員会からも5年生の学習のようすを参観に来られていました。
小数のかけ算
5年生の算数です。4コースに分かれて学習しています。今日の学習は「小数でも計算のきまりが成り立つか確かめる」ことができることがめあてでした。
授業のはじめには、百マス計算で集中力と計算力をつけています。 視力検査
学校医さんに診ていただく内科検診や耳鼻科検診等は、6月に延期になっていますが、校内で実施する視力検査は、密を避けてろうかでひとりずつ行っています。
すきなことなあに?
2年生です。クレヨンやパスのかきかたを工夫して、すきなことをしている自分を描いていました。
「これはね、タイヤとびのタイヤ!」「これは、のぼりぼう!」と思い思いに描いていました。 |
|