四条中学校のトップページです。

本日の給食

 4月28日(水)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 4月28日(水)2限目、1年生です。
 男子体育、女子体育です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 4月28日(水)2限目、2年生です。
 理科、英語、音楽です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 4月28日(水)2限目、3年生です。
 社会、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

下足室

 4月28日(水)の生徒下足室です。
 雨の日の傘を置けるように傘立てが設置されています。校内に雨水を持ち込まないようにしたいという菊葉会(生徒会)からの要望で設置された傘立てです。傘を置く場所も一人ひとり決まっています。傘には、名前は必ず書いておいてくださいね。
 雨水をしっかり切って、しっかり畳んでから傘立てに立てましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(4月28日)

 1230人でした。昨日の大阪での新規感染者数です。いよいよゴールデンウィーク突入です。GW明けの感染者は減少してくれないと大変です。緊急事態宣言が5月11日までのところを延長するやら、オリパラは中止しようやらと、日本中がザワザワすることになってしまいますからね。
 GW中であっても、生徒のPCR等の検査があれば連絡してください。専用メールは以下に示してあります。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 「生徒がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1

 4月28日(水)朝です。
 雨、気温15.9度、湿度77.8%です。

 本日は45分×4限目まで。給食あり。13:05さようなら。部活動休止期間中。午後からは家庭訪問です。保護者の皆様におかれましては、ここまでの家庭訪問へのご理解ご協力に感謝いたします。雨模様ですが、本日は家庭訪問期間最終日です。ありがとうございます。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・PTA総会等について

 (4月27日)

 来る5月7日(金)に学習参観、PTA総会、評価・進路説明会、学年懇談会を予定しておりましたが、緊急事態宣言が発令されましたので、変更いたします。
 詳しくは本日(4月27日)配付のプリントをご覧ください。

 学習参観は中止です。PTA総会は書面開催です。評価・進路説明会は資料配布です。学年懇談会は後日に延期です。
 つまり、5月7日(金)にご来校いただくことはありません。PTA総会欠席の場合の「委任状」の提出も必要ありません。
 急な変更になりますが、よろしくお願いします。

PTA委員総会・実行委員会について

 (4月27日)

 来る4月30日(金)に、「PTA委員総会・各委員会・実行委員会」を予定しておりました。委員や役員になっていただいている方のご来校をお願いしておりました。
 しかし、緊急事態宣言発令がありましたので中止します。
 そのかわり、役員の方、生指・保体・研修の3つの委員会の委員長と副委員長の方だけにはご来校いただいて、打ち合わせをさせていただきたいと存じます。
 明日(4月28日)にお手紙の封筒を関係の方あてに配付します。よろしくお願いします。

金魚鉢

(4月27日)

 本館玄関にある金魚鉢です。出目金がいます。おもちゃですが…。見て、楽しむことはできます。

画像1 画像1

ゴーグリーンキューブ

画像1 画像1
  ↑

 ヘドロを減少させるゴーグリーンキューブを入れて実験中です。スタートは3月8日でした。

 さてさて、本日4月27日はあれから「50日」が経ちました! パンパカパーン!
 下の写真は50日経った状態です。どうでしょう!

  ↓

画像2 画像2

本日の給食

 4月27日(火)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 4月27日(火)4限目、1年生です。
 数学、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 4月27日(火)4限目、2年生です。
 英語、社会、技術です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 4月27日(火)3限目、3年生です。
 数学、社会です。

画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットPC

(4月27日)

 昨日のことだったのですが、「授業でタブレットPCを活用しようとしたところ、不具合がありました」とこのHPで紹介しました。すぐに原因が判明しました。
 学校以外のところの話しになるようですが、回線に不具合があったとのことです。「回線障害」という状況だったそうです。対応も済んで、昨日のうちに復旧しています。
 便利なツールも場合によっては、不具合が出ることもあります。機械もんですからね。でも、すぐに対応させていただきます。

感染防止!

(4月27日)

 924人。昨日の大阪での新規感染者数です。がんばりましょう。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 「生徒がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1

晴れ

 4月27日(火)朝です。
 晴れ、気温13.2度、湿度55.5%です。

 本日は45分×4限目まで。給食あり。13:05さようなら。部活動は休止。午後から家庭訪問です。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 4月26日(月)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 4月26日(月)1限目、1年生です。
 数学、理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up63  | 昨日:1272
今年度:14723
総数:456042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30