自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

学活スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1年の6限の学活の様子です。班が新しくなって係決めやクラス目標を考えていました。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすがに美術です。鉛筆を電気鉛筆機ではなく、自分で削っていました。こうすることで、独特な線が書けます。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イントロクイズです。先生が「ヒントいりますか・」と聞くと、「いりません、いりません。」とすごくやる気を見せていました。すばらしい。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も生徒が積極的に問題にあたっていました。分からないところは先生や班の人に聞いていました。

2年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの担当する部分に対して、確認問題を作っていました。すごいですね。どんどん指名して答えを言ってもらい、正解かまちがいか言っていました。いい雰囲気で授業が進んでいました。

2年 英語1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も生徒の活動を全面に出したすばらしい授業です。学習班ごとにCANの使い方や疑問視の使い方を説明していきました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすがに英語の先生です。発音がすばらしいです。そして、個人で考えたあとにすぐにペアで確認するように指示が出ました。スピード感のある授業です。すばらしい。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を解いていました。先生が質問を受けに机間巡視をしていました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界地図が黒板いっぱいに描かれていました。世界で一番大きな海はどこですか?と質問していました。すぐに「「太平洋。」と元気が声が返っていました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはおうございます。今日も元気なあいさつが交わされました。ありがとう。

美しい

画像1 画像1
朝の始まりに玄関先の花を発見しました。美しい花に感動して1日が始まりました。

2年 体力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
まぐれで、その場跳び(正式名称不明)の様子をうまく撮影できました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人で英語の会話をしています。それを聞いている人たちが、自分が聞きとったことをプリントに描きこんでいました。なるほどの授業です。すばらしいと思いました。

電磁誘導と誘導電流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろと難しそうなことをやっていますが、理解している人がどんどん教えていました。教えられて賢くなります。教えて定着もします。

電磁誘導1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の理科です。コイルを巻いた電極が画面に出ていました。左手の法則を駆使しながら問題を解いていました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力測定をしていました。柔軟性、握力、反復横跳びなどです。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正負の数について、学習を始めました。「稚内(北海道)では、今日の気温がマイナス5度でした。皆さんは、どう書きますか。」と先生が質問していました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日までいろいろ作戦委会議をして、いよいよ詩の群読の発表の日となりました。一人ひとりしっかりと読めていました。ある部分は全員で読むなどの工夫が見られました。整然と発表が進んでいくのを見て、さわやかな印象をもちました。すばらしい。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の問題をカードにしていました。答えを先生が言って、その答えになる問題カードをカルタのように取り合います。盛り上がっていました。

3年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット上で回答した内容が先生のPCに送られ、正解率、間違った人はどう間違えたのか、すぐに分かるようになっています。すごいですね。生徒が間違いやすいところを瞬時に分かるということは生徒を伸ばすことに大きくプラスになります。すばらしいですね。この英語の先生、「校長先生。今日の授業を見に来てください。」と言われて行ったのですが、なるほど、すごい授業でした。
本日:count up20  | 昨日:134
今年度:8832
総数:415365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 クラブ体験(最終)
4/21 歯科検診 班長会
4/22 尿検査1次予備 眼科検診 クラブ顔合わせ 人権クラブ
4/23 学習参観(延期) PTA総会・教育課程説明会実施
4/26 教育相談1