自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

入学式 新入生退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組が退場です。今回の入学式は新型コロナ感染防止のため、いくつかのことが省略されての進行となりました。

入学式 担任等紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
「誓いの言葉」に続いて、担任等の紹介を行いました。全校生徒173名の小規模校なので、ほとんどの先生が1年生に関わることになります。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生代表の生徒の「誓いの言葉」です。緊張したと思いますが、素晴らしい内容でした。しっかりと読んでくれたので、気持ちが伝わってきました。すばらしい。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生が担任の先生から名前を呼ばれて返事をして、起立しているところです。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目。保護者の方と写真奥に写っている教職員で盛大な拍手を送りました。2、3枚目は「開式の辞」を「気をつけ。」の姿勢で聞く新入生たちです。ピシッとしていました。

入学式 新入生入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の入場が続きました。大きな拍手で迎えられました。

6月15日 第43回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は北条中学校の入学式が行われました。新入生が体育館に入場してきました。

6月15日(月)は北条中第43回入学式です。

いよいよです。本日配布の学校だよりにも載せましたが、6月15日(月)の入学式の流れを簡単に紹介しておきます。なお、2、3年生は午後に登校して、身体測定等を予定しています。

6月15日(月)の流れ
8:50〜 新入生・保護者受付
      新入生は、教室へ
      保護者は体育館へ
9:20  新入生は教室で入学式の説明を聞きます。
9:55  新入生が体育館へ入場
10:00 開式
10:50 閉式
※新入生は教室で特活11:30まで特活
※保護者の方は体育館で学校より挨拶を聞いていただきます。(その後教室へ)
※体育館でのPTA学級委員選出は行いません。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ暗唱テストに並ぶ生徒が増えてきました。並んでいるときにも、そばの人に聞いてもらう人もいました。仲がいい証拠です。

3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業です。今日は今まで習った部分を暗唱する時間です。

1、2年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょうど雨もやんでいます。1、2年生が下校です。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の美術では鏡が用意されていました。自画像を描くのに必要なようです。さっそく、「よく見て描くように。」「実物大ですよー。」と先生から言われていました。

2年 理科の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室前の廊下に理科の時間に細胞について生徒がまとめたプリントのうち、参考になるものが掲示されていました。掲示された人は理科の力、センス、そして何より「まじめさ」に自信をもってください。見る方の人も、これを参考に次のプリントづくりに励んでくださいね。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本とロシアの大統領や首相になったつもりで領土について交渉しています。生徒には、この島は観光資源が豊か、この島は経済的に他の島より豊かなどの条件が示されています。先生が、「最終的に、物別れになっていいよ。」と言いながら、進めていたので、生徒が互いに思いついたことを言い合っていました。すばらしい授業でした。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この社会も特別に興味深く見学しました。いわゆる北方四島、歯舞、択捉…のことを勉強するのですが、生徒自身が日本とロシアの大統領、首相、外務大臣になったつもりで領土について外交交渉をしようという授業です。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真では絶対に伝わらないのですが、この教室ではバッハ作曲のパイプオルガンの曲が流れています。むちゃくちゃきれいな音楽です。それを聞きながらプリントの鑑賞に関する問いに答えているところです。

環境整美員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からありがとうございます。

1、2年生 登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨です。晴れると暑いし、気温が下がると雨です。登校が始まりました。

3年 英語

英単語の学習法について勉強していました。写真は授業終わりのふり返りを書いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枕草子です。今日は冬の段です。先生が「みんな、朝起きたら、雪が積もってたという経験ありますか。私が子どものときはあったんだけど、」と言っていました。
本日:count up2  | 昨日:44
今年度:7307
総数:413840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ