四条中学校のトップページです。

2年宿泊学習

10月17日9時25分
学年レク大会は続きます。
2年2組によるクラス劇「今日から俺はトーマス」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊学習

10月17日9時10分
さらに有志によるパフォーマンスが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年宿泊学習

10月17日8時50分
昨夜に続き、学年レク大会が始まりました。
吹奏楽部による演奏第2部、有志によるパフォーマンスが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊学習

10月17日7時40分
みんなそろって元気に朝ごはんをいただきます。
発熱等による体調不良者はなし。
天候は残念ながら雨です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年宿泊学習

10月16日21時40分
本日の締めくくりは星降る夜の天体観測だったのですが、あいにくの曇天…
少し雨も降りました。
各クラス、クラスミーティングをこの建物の中で行っています。
画像1 画像1

2年宿泊学習

10月16日20時45分
学年レクはますます盛り上がってきました。
最後は映像によるクイズです。
ブランドン先生のビデオメッセージもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊学習

10月16日20時15分
学年レクはまだまだ続きます。
有志によるダンス披露、吹奏楽部員による演奏、
気温は低いけれど、熱い夜になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年宿泊学習

10月16日19時40分
学年レクが始まりました。
先生に関するクイズ、 テニスボールでリフティング1位を当てろ!など、 盛りだくさんの企画です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年宿泊学習

10月16日17時15分
少し早めの夕食の様子です。
体調不良者なし。
みんな元気でガツガツ食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年宿泊学習

10月16日16時30分
宿舎の嬉野台生涯教育センターに予定どおり到着しました。
写真は宿舎と入館式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年宿泊学習

次の学習ポイントは生野銀山です。
平均気温13°の坑道内を、生徒たちは足早に通り抜けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年宿泊学習

食後にみんなで集合写真です。
画像1 画像1

2年宿泊学習

みんなで仲良くお昼ご飯はんを食べています。
体調不良者なし。
みんな元気にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊学習

竹田城趾天守閣です。
噂に違わぬ天空の城です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年宿泊学習

竹田城跡をプチ登山(ハイキング)中です。
中腹で班ごとに写真撮影をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年宿泊学習

姫路城に到着しました。
ここで写真撮影。
次は天空の城 竹田城に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年宿泊学習

現在、バスは吹田付近を走行中。
車内で バスレクが始まりました。
イントロ、サビ当てクイズです。
楽しく過ごしています。
画像1 画像1

2年宿泊学習

ほぼ定刻どおりに出発することができました。
これより随時ホームページを更新します。
いってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

めだか池

 10月16日(金)朝のめだか池です。
 結構、金魚いるのです。9月中旬に投入した金魚たちですが、元気に成長しています。めだかと友達のように一緒に過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(10月16日)

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。

 2年生も同じです。生活環境がかわってもやることは同じです。これも学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up532  | 昨日:235
今年度:13920
総数:455239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31