四条中学校のトップページです。

本日の給食

 7月29日(水)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

食育

 7月29日(水)2限目。食育です。1年生です。
 栄養教諭の先生の食育の授業です。
 市教育委員会からの見学もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

 7月29日(水)、朝一番に全校生徒集会を行いました。
 「これまでのこと、これからのこと」について校長からの話がありました。

画像1 画像1

感染防止!

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

曇り

 7月29日(水)朝です。曇り、気温27.7度、湿度84.9%です。
 2年生、3年生も本日から登校です。50分×6限授業、給食あり、部活ありです。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさんへ

(7月28日12:00)

 1年生のみなさんへ、時間割の変更の連絡です。

 7月29日(水)ですが、英語の授業を「食育」の授業に変更します。
 つまり、1年1組は3限、1年2組は2限、1年3組は4限の時間割ですが、英語が「食育」に変更です。
 よろしくお願いします。

 それから、7月28日(火)1年1組の4限が「英語」と連絡していましたが、「社会」でした。訂正します。

1年生

 7月28日(火)1限目。1年生です。
 1組は英語、2組は理科、3組は社会の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習教材について

(7月28日7:50)

 学習教材を7月22日にアップしましたが、訂正がありました。改めてお知らせします。

 大東市教育委員会を通じて文部科学省より学習教材の配付がありました。
 ホームページ右の「教材等リンク集」にアップしました。

・中学3年生用国語(50ページ)
・中学3年生用数学(54ページ)
・中学3年生用英語(66ページ)

 パソコン等でプリントアウトして活用してください。
 PDFファイルですが、ページが多いのでプリントアウトの際はご注意ください。

 なお、英語は7月22日分を差し替えました。落丁があったとのことです。そういえば59ページの教材が66ページに増えています。国語、数学は7月22日のままです。
 また、数学では正誤表を新たにアップしました。これはプリント1枚です。数学の教材で訂正部分があります。

 以上の件、ご確認ください。

感染防止!

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。

画像1 画像1

曇り

 7月28日(火)朝です。曇り、気温27.3度、湿度92.7%です。蒸し蒸し感じます。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 1年生のみなさんへの連絡です。

▶7月28日(火)の時間割です。変則的ですが、木6・木5・金2・金3の授業です。

     1限 2限 3限 4限
1年1組 英語 保体 数学 英語
1年2組 理科 社会 保体 国語
1年3組 社会 保体 国語 数学

 朝読なし、給食なし、部活なし。45分授業で12時20分下校です。


▶7月29日(水)の時間割です。水曜の1〜6です。

     1限 2限 3限 4限 5限 6限
1年1組 国語 保体 英語 美術 家庭 総合
1年2組 美術 英語 保体 数学 理科 総合
1年3組 社会 保体 数学 英語 音楽 総合

 50分授業、給食あり、部活ありです。

2年生

 2年生のみなさんへの連絡です。
 7月29日(水)の時間割です。水曜1〜6の時間割です。

     1限 2限 3限 4限 5限 6限
2年1組 英語 理科 社会 国語 数学 総合
2年2組 理科 数学 国語 家庭 英語 総合

 50分授業、給食あり、部活ありです。

3年生

 3年生のみなさんへの連絡です。
 7月29日(水)の時間割です。水曜の1〜6の時間割です。

     1限 2限 3限 4限 5限 6限
3年1組 数学 社会 英語 理科 保体 総合
3年2組 社会 国語 理科 英語 保体 総合

 50分授業、給食あり、部活ありです。

手洗い

 7月27日(月)です。
 授業前に手洗いをしている1年生です。

画像1 画像1

1年生

 7月27日(月)1限目、1年生です。
 1組は音楽、2組は国語、3組は社会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

曇り

 7月27日(月)朝です。雨上がりの曇り、気温24.7度、湿度91.6%です。
 学校再開します。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

(7月24日14:00)

 1年生の7月27日(月)の時間割です。変則的ですが、火6・火5・月5・水5の授業です。

   1限 2限 3限 4限
1組 音楽 数学 保体 家庭
2組 国語 保体 社会 理科
3組 数学 理科 保体 音楽

 朝読なし、給食なし、部活なし。45分授業で12:20頃下校です。
 持ち物は、各教科で必要なもの、健康観察カード、スコラ手帳、マスク着用、ハンカチ・タオル、水筒などです。


学習教材について

(7月22日8:05)

 大東市教育委員会を通じて文部科学省より学習教材の配付がありました。
 ホームページ右の「教材等リンク集」にアップしました。

・中学3年生用国語(50ページ)
・中学3年生用数学(54ページ)
・中学3年生用英語(59ページ)

 パソコン等でプリントアウトして活用してください。
 PDFファイルですが、ページが多いのでプリントアウトの際はご注意ください。

看護師資格のある介助員募集!!

(7月22日8:00)

大東市教育委員会からのお知らせです。

 大東市教育委員会では、看護師又は准看護師資格のある介助員を急募しています!
 小学校に在籍する医療的ケアを必要とする児童に対して、必要な医療的ケアをはじめとする学校生活における介助を業務内容とします。勤務先は市内小学校です。
 小学校勤務ですので、児童と同じく夏休み・冬休み等の長期休業もあります。ご興味のある方、下記までご連絡ください!! 給与面や服務形態を含めて、お伝えさせていただきます。

【問い合わせ先:大東市教育委員会
 教育政策室 072−870−9643】

本日:count up6  | 昨日:70
今年度:10617
総数:451936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31