自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めは真っ黒に塗られている皿です。その黒い部分を削って白の部分を出して、絵にします。黙々とやっていました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「拒否権なしに答えるとき」と「言いたくなければ答えなくていい場合」があることを勉強しているところでした。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
製図の基礎について学んでいます。平面図を見て、立体を想像することが大事だそうです。

走れメロス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班になって走れメロスのあらすじを確認しているところです。

登校スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は久しぶりの本降りでした。昨日、体育大会の予行ができてよかったです。

かたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、今日もかたづけをしてくれる人たちがいました。大繩をきれいに巻いている人、テントを倒している人、グラウンドの石ころ拾いをしている人たちです。みんな、ほんとうにありがとう。こういうことがあって、体育大会ができるのです。すばらしい。

成績発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式です。成績発表です。生徒会役員の人たちも進行する側なので、気疲れしましたね。ありがとう。

北中ギネス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの合計が100回を超えるところがありました。人数を二つに分けたので、その分跳びやすくなり、回数が増えたのはいいのですが、しんどさも倍増です。お疲れ様。縄を回す人も大変でしたね。ありがとう。

走競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予行なので、全員が全力疾走するわけではありませんが、それでも、可能な範囲で全力疾走の人たちが何人もいて、胸が熱くなりました。ありがとう。

係の生徒のがんばり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地味ですが、皆さん、係の人がしっかり動いてくれて、体育大会が成立しているのです。ほんまにありがとう。準備係、決勝係、得点係です。ほかにも誘導係や出発係などがあります。

走競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予行なので、全員でいっしょに走る場面も多くありました。

競技開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ協議が始まりました。放送担当の人たちが実況中継をして盛り上げてくれました。ありがとう。

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼台でお手本でやってくれる体育委員です。今日は今までで一番きれいでした。

旗の掲揚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員の人たちが旗を揚げています。昨日練習していました。諸注意をしている人です。原稿用紙1枚分くらいの内容をしっかり覚えて分かりやすく伝えてくれました。

開会宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会の予行が始まりました。生徒会役員の校旗をもっての入場はかっこいいです。教頭先生の開会宣言です。

放送担当の人たち 早出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のうちに準備をしたのですが、放送器具だけはグラウンドに置いておけないので、朝に準備しました。写真は、コードを穴に埋めているところです。

9月24日 放送担当早朝登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送担当の人たちが今日の予行のために朝7時20分に登校してくれました。ありがとう。

人権クラブ 太鼓練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備のあとに人権クラブの練習が正式に始まりました。太鼓はほぼたたけているので、「気持ちをこめていこう。」という意味で、最後のミーティングで話し合っているところです。

予行準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送担当の人たちは、すべての準備がほぼできてからの準備となるので、一番遅くまで残ってくれました。3枚目は、放送用のコードを地面に埋めているところです。

予行準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブの人たちもよくやってくれました。ありがとう。
本日:count up11  | 昨日:44
今年度:7316
総数:413849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ