自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループで学習しているところでした。

江戸時代の改革に学ぶ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどは幕府を中心に改革をしたと言いましたが、実は各藩での改革もあったのですね。黒板には藩の改革に尽力した人の写真(絵)が貼られていました。生徒たちは教科書やプリントから調べています。

江戸時代の政治改革から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は2年の社会です。江戸時代にも政治的危機が何度もあり、その都度、幕府を中心に改革が行われました。いいなあ、と思ったのは、〇年に何をしたで終わらず、その意味を考えることをゴールにした授業をしている点です。先生にそこを指摘すると、「校長先生、明日はもっと面白い授業になりますよ。」とのこと。楽しみです。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四大文明についての学習です。事前に自分で調べられるだけ調べてくることが指示されていたそうです。そうしたら、プリントにぎっしり調べてきた生徒がいました。すばらしい。

天体について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな地球儀が前に置いてありました。天体について地球の軸が何度傾いていて、という声が聞こえていました。

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一日が始まりました。あいさつ運動に参加しているみんな、ありがとう。

班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちは、この班長会で自分の担当以外の授業の様子なども知ります。班長さんたち、いろいろありがとう。感謝です。

班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒議会や班長会は北条中の生命線です。クラスの現状を振り返り、課題があれば改善策を考えています。3枚目は、2学期残り少ないけど、がんばってより良いクラスをさらにめざそうと気合を入れているところでした。(校長が行く寸前に終わっていたので、頼んでもう一回してもらいました。ごめんなさい。)

数学の問題を説明しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
府のチャレンジテストが1月に予定されています。今日はその対策として過去の問題を解いてみました。そして、班ごとに分担を決め、問題ごとに解き方を説明しながら答えを言っていました。思考・表現力(プレゼンテーション)と発表者には力が育成され、聞いている方には正しい解答なのか、正しい解法の仕方なのか、判断力がつきます。今後大いに求められる授業と思いました。2年生の数学です。

漢詩を味わう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語です。黒板には有名な漢詩が書かれています。情景を班ごとに考えているところでした。

英語が飛び交っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語です。英語の先生がこの教室に4人います。この環境を生かし、生徒に英語を話させて、先生たちが聞いています。だから、英語が飛び交っていました。すばらしい。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の勉強です。一区切り教えてもらい、まとめのプリントをやっています。シーンとした中で集中して解答していました。すばらしい。

天気について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気について説明を聞き、プリントで理解を深めています。移動している人は人に教えている人です。

3年 英語 リテリングの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リテリングとは、一度聞いた話を自分なりの言葉で言い直すことです。例えば、電話で相手が言ったことを第3者に伝えるときには、少し言い直しますよね。そういったことを英語の分野でも勉強(練習)していました。日本語でも難しいですが、英語でやるのですね、すばらしい。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分割の数学です。先生が説明しながら問題を解いています。いろいろなことを総動員して解く問題のようでした。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「障子あかり」という道徳の教材文を読んでいるところです。日本の伝統文化について考える時間でした。

2年 沖縄修学旅行に向けて千羽鶴2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧に一羽ずつ折っていました。コロナのことが心配ですが、絶対に行きたいですね。

2年 沖縄修学旅行に向けて千羽鶴1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が千羽鶴を折っています。早くも3年生の修学旅行の取り組みが始まりました。

1年 特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成績表を一人ずつ返してもらっていました。その後、2学期の学校生活の振り返りをしていました。もう、そういう時期になったのですね。

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気にあいさつ運動です。ありがとう。
本日:count up18  | 昨日:44
今年度:7323
総数:413856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ