自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

男子体育 15分間走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご承知のとおり、今日は今シーズンで最高に寒いと言われている日です。グラウンドの寒いこと。でも、がんばりました。すばらしい。

音楽 鑑賞の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「アイーダ」というオペラと言っていいのでしょうか。テレビを見て、集中して鑑賞していました。先生が「同じ歌詞が何度も出てきますね。なぜか、よく考えよう。」と言っていました。

英単語 百問テストに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
府のチャレンジテストは1月13日にあります。英語は何といっても単語を知らないと解けません。そこで、英語の単語百問テストにチャレンジです。冬休みの勉強課題でもありました。

チャレンジテストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語です。府のチャレンジテストに向けて問題を解いています。特に今日は文法の問題にチャレンジしていました。未然、連用、終止…。と確認していました。

3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は13日の実力テストというか、入試に向けてというか、とにかく全力でがんばるときです。問題プリントにチャレンジしていました。

1年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も額縁の製作です。やすりで削ったり、丸みをつけたり、いろいろと加工しているところです。

タブレット型パソコンを返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校としては新しい光景となります。昨日配付したタブレット型PCを生徒が本日、持ってきて学年職員室の保管庫に戻しているところです。ここで充電ができます。ある生徒に「家で使えましたか?」と尋ねると、「はい、使えました。」とのこと。

環境整美員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お仕事とはいえ、朝早くから、特に今日はめちゃくちゃ寒い中、美化活動ありがとうございます。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もキャラクターの登場です。エコキャップ、ベルマーク、アルミ缶回収の強化週間ということでがんばっています。体育委員会の人も立ちました。みんな、すばらしい。

1年生にタブレット型PCを配付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生には2月に配付します。本来なら全学年一斉に配付したいところですが、全生徒分が一度に用意できなかったので、まずは3年と1年に渡すと市教育委員会から指示がありました。学年職員室に行って一人ずつPCをもらいました。早速熱心に触り始める人がいました。

3年生にタブレット型PCを配付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生と1年生にタブレット型パソコンを配付しました。さっそく教室のWiFiにつながるどうかを確認していました。今日持って帰って、家でもつながるかどうか、確認することが宿題となっています。明日忘れず学校に持ってくるように言っています。

1年 朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスの黒板には集めるものがずらりと書かれていました。分かりやすいです。

1年 朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と同じく宿題等の回収をしているのですが、2年生より時間をかけて行っていました。

2年 朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスも宿題の回収等の時間でした。3枚目の写真は、教科係が集まった宿題を出席順に並べなおしているところです。ありがとう。

2年生 朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は3年生とはガラッと雰囲気がちがいます。宿題の回収やその他の確認をしているところでした。

3年 朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この教室では、進路について具体的な話をしていました。全員、真剣な顔をして聞いていました。

3年 朝の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのクラスです。でも、3年生はのんびりしているひまはありませんでした。入試に向けて、願書についていろいろと説明、確認しているところでした。

3年 理科の自由研究

画像1 画像1
休み時間にみんなの顔を見に、教室に行くと、「校長先生、見てください。理科の自由研究をやってきました。飯森山に世界で一番猛毒のキノコがあるそうですよ。」「えー。こわいですねえ。」と会話しました。よく調べていました。すばらしい。

生徒会キャラクター登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期早々、生徒会にとってとっておきのキャラクターが登場しました。遠慮なしにアップにできます。本気ですね。ここぞというときに登場してきました。

3学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まりました。生徒会役員の人たちがあいさつ運動を始めるところです。今日は心なしか、いつもより早めに登校する人がいたような気がします。
本日:count up18  | 昨日:44
今年度:7323
総数:413856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ