四条中学校のトップページです。

晴れ

 12月3日(木)朝です。
 晴れ、気温6.6度、湿度95.2%です。
 とても良い修学旅行日和です。

 今日も素敵な一日を!

(早朝すぎて、暗い写真になりました。お月さまきれいです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 12月2日(水)6限後、3年生です。
 多目的室で、修学旅行の前日連絡を行いました。
 明日は、7時15分集合、7時30分出発です。保護者の皆様のお見送りをお願いします。
 帰校は17時50分、解散は18時15分の予定です。保護者の皆様のお出迎えをお願いします。
 日帰りとはいえ、中学校生活の思い出になる「修学旅行」です。楽しみましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 12月2日(水)給食時間、1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 12月2日(水)給食時間、2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 12月2日(金)給食時間、3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 12月2日(水)の給食です。
 いただきまーす!

 ふりかけが抹茶味でした。おいしくて、お茶漬けにしても使えるふりかけだと思いましたが、生徒のみなさんはどうだったでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 12月2日(水)1限目、1年生です。
 数学、美術、社会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 12月2日(水)1限目、2年生です。
 英語、理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 12月2日(水)1限目、3年生です。
 数学、理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(12月2日)

 夕方5時に「…早くお家に帰りましょう…」の放送が大東市内に流れています。加えて、「…新型コロナウイルス感染防止を!…」との放送もされています。
 この度、新型コロナウイルス感染拡大の状況を考えて、お昼1時15分からも「…新型コロナウイルス感染防止を!…」の放送が入ることになりました。市民のみなさんみんなでがんばりましょうとの願いです。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


画像1 画像1

晴れ

 12月2日(水)朝です。
 晴れ、気温5.2度、湿度91.2%です。寒いです。室内の湿度はだんだん下がってきました。湿度を適度に保つことは新型コロナウイルス感染防止のためにも大切だといわれています。

 明日は、3年生の修学旅行です。はりきって楽しみましょう!

 今日も素敵な一日を!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 12月1日(火)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 12月1日(火)3限目、1年生です。
 社会、美術、英語です。

 大阪府教育庁から学校の様子を見学にこられました。この時間にすべての学年の授業の様子などを見学していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 12月1日(火)3限目、2年生です。
 社会、数学です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 12月1日(火)3限目、3年生です。
 保健体育です。

画像1 画像1
画像2 画像2

配膳室

(12月1日)

 配膳室前の掲示物です。12月バージョンです。
 クリスマスが近づいてます。中学生のみなさんは、サンタさんに何をお願いしているのでしょう。今年もサンタさん、来てくれるかしら。かしこく過ごしてないとサンタさんは願いを聞いてくれないかも知れませんよ。


画像1 画像1
画像2 画像2

しらさぎ?

(12月1日)

 昨日めだか池で目撃された白い鳥ですが、「しらさぎ」ではないでしょうかとのことです。どうでしょう。
 めだか池に設置した鳥獣除けセンサーを気にすることもなく(センサーはしっかり音と光を出していましたが)獲物を物色していました。プールサイドにたたずむ姿も目撃されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(12月1日)

 新型コロナウイルスの感染が止まりません。「この3週間が勝負です」とのコメントも聞かれます。油断大敵です。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


画像1 画像1

晴れ

 12月1日(火)朝です。師走初日です。
 晴れ、気温6.2度、湿度92.6%です。寒いですね。12月から教室の暖房をつけてもいいことになっています。でも、換気のために窓を開けることにもなっています。

 今日も素敵な一日を!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1133  | 昨日:1272
今年度:15793
総数:457112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31