四条中学校のトップページです。

晴れ

 4月16日(木)朝です。晴れ、気温12.5度、湿度72.7%です。さわやかです。
 引き続き「家ごもり」をお願いします。報道を見ていますと、新型コロナウイルス感染の収束がまだまだ見えてこない感じです。「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」をお願いします。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生へ

(4月15日15:30現在)
 大阪府が実施する「中学生チャレンジテスト(3年生)」の連絡です。
 6月17日(水)に実施します。教科は、国語、社会、数学、理科、英語(リスニング含む)の五教科です。出題範囲は中学2年生までの学習内容です。
 この結果によって、四条中学校の「評定平均の範囲」が算出され、3年生の評定がその範囲内に収まるように評定をつけ、高校入試時に活用されます。

 ホームページ右下の配布文書一覧にPDFファイルで文書をUPしてますので、詳しくはこちらをご覧ください。印刷されたプリント(リーフレット)は、改めて3年生全員に配付します。

晴れ

 4月15日(水)朝です。晴れ、気温10.3度、湿度61.0%です。今日も気持ちいい朝です。
 新型コロナウイルス感染防止のため学校は臨時休業中です。原則、自宅で過ごす期間です。緊急事態宣言が出ています。引き続きの「家ごもり」をお願いします。「密閉、密集、密接を避ける」、「むんむん、ぎゅうぎゅう、がやがやをさける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」をお願いします。

 登校日は、当面の間実施しません。変更ありません。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めだか池

 4月14日(火)。めだか池の清掃(水草ぬき)が行われました。少し、水がにごりましたが…。

 上:清掃前、中:清掃後、下:金魚のエサ。

(使わない金魚のエサがあれば、引き取らせていただきます)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日は延期です

(4月14日11:30現在)
 以前(4月8日付)、学年通信や学級通信でお知らせした登校日は、「当面の間、実施しない」のままです。変更はありません。
 したがって、今週は、本日は2年生、16日は3年生、17日は1年生が予定されていましたが、実施しません。登校しないでください。
 各自、自宅で学習と体力維持に努めてください。

 ちなみに、明日15日は聖火リレーのサポートランナーを募集した日ですね。応募した人もいましたが、四条中からは選出されませんでしたね。聖火リレーもおあずけです。

晴れ

 4月14日(火)朝です。晴れ、気温11.3度、湿度58.1%です。気持ちいい朝です。
 新型コロナウイルス感染防止のため、引き続き、原則、自宅で過ごす期間です。緊急事態宣言が出ています。「家ごもり」をお願いします。大阪府では各施設への休業要請も出されました。「密閉、密集、密接を避ける」、「むんむん、ぎゅうぎゅう、がやがやをさける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」をお願いします。

 今日も素敵な一日を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉メールの登録のお礼

 4月13日正午に一斉メールの「2回目のテスト送信」を行いました。登録ありがとうございました。登録したはずなのに届いていないなどの不具合はございませんか? 何かございましたら学校へご連絡をください。
 1回目のテスト送信は4月9日でした。登録率を確認しますと、1回目より2回目が15ポイント上昇しています。しかし、全員が登録するまでは至っておりません。
 お問い合わせや、「今、登録した」などの連絡に応じて3回目のテスト送信を検討します。場合によっては、登録されていない保護者へ「登録お願いの電話連絡」をさせていただくかも知れません。
 登録用紙が見当たらない場合は、再発行しますので、ご連絡をお願いします。

ホームページの閲覧、ありがとうございます

(4月13日12:00現在)
 一斉メールの受信ができたでしょうか。
 ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
 臨時休業中の連絡事項等をホームページに掲載しますので、こまめなチェックをお願いします。
 緊急の内容等について、一斉メールでの発信を行う予定です。システムの問題でどちらかがダウンする場合もありますので、学校からはホームページと一斉メールの二つのツールを使わせていただく予定です。
 今後ともよろしくお願いします。何か不具合等がございましたら、学校へご連絡をお願いします。

めだか池

 4月13日(月)のめだか池です。
 エサを入れると金魚がたくさん集まってきます。ザリガニと金魚が共存しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

曇り

 4月13日(月)朝です。雨上がりの曇りですが、また降りそうです。気温10.5度、湿度91.2%です。
 引き続き、原則、自宅で過ごす期間です。緊急事態宣言が出ています。「家ごもり」をお願いします。「密閉、密集、密接を避ける」、「むんむん、ぎゅうぎゅう、がやがやをさける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」をお願いします。

 四条中のことですが、校内会議を来週に延期して今週の会議は行わず、今後の状況を見極めた上で学校再開以降の予定を来週に検討することにしました。先生方にもできるだけお休みをとってもらい、感染拡大防止への協力行動ができるのではないかと考えています。

 今日も素敵な一日を!

 本日正午に、一斉メール登録についてのテストメールを発信します。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 4月10日(金)の教室です。3年生です。一昨日の始業式のための準備ができた教室の黒板のウェルカムメッセージです。机上には、配布物がセッティングされています。
 今のところ、登校日は設定されていません。引き続きの「家ごもり」をお願いします。

 週末を迎えます、不要不急の外出を控えるようにと緊急事態宣言からのメッセージです。自宅で、学習と体力維持について工夫して過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れ

 4月10日(金)朝です。晴れ、気温12.9度、湿度46.8%です。とても良い天気です。さわやかです。
 引き続き、原則、自宅で過ごす期間です。緊急事態宣言が発令されています。引き続きの「家ごもり」をお願いします。「密閉、密集、密接を避ける」、「むんむん、ぎゅうぎゅう、がやがやをさける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」をお願いします。

 4月13日(月)の1年生の登校日は、実施しません。登校しないでください。今後の他学年の登校日も当面の間実施しません。登校しないでください。実施する際は、ホームページ等で連絡しますので、今後もこまめなチェックをお願いします。

 使わなくなった体操服の寄付をお願いします。

 使わなくなった金魚用のエサ、ゆずってください。

 一斉メールの登録がまだの方はお願いします。在校生のお知り合いがおられましたら、「登録した?」旨の情報の拡散をお願いします。13日正午に2回目のテストメールを送信します。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉メール登録のお願い

 4月8日配付のプリントに一斉メール登録のお願いを入れてありました。
 予告のとおり4月9日正午に「テストメール」を発信しました。届きましたでしょうか。
 確認してみますと、全校の登録率は十分ではありませんでした。登録する時間がなかった方もおられるかもしれません。
 したがって、「2回目のテストメール」を4月13日(月)正午に発信します。週末をはさんで2回目のテストメールを発信しますので、未登録の方はそれまでに登録をお願いします。
 なお、1枚のプリントのID・PWで3台までの端末の登録ができます。念のために複数台の登録をお願いします。

 今回のような臨時休業にともなう連絡の発信や、災害時の引き渡しなどに活用する一斉メールです。
 かならず、全家庭の登録をお願いします。

人は天才です

 校内の掲示物です。
 さて、どこに貼ってあるでしょうか? 正解は、学校再開後までおあずけです。

画像1 画像1

換気を喚起

 再開準備のための掲示物です。
 教室の密閉を避けるために、天窓を常時開けておくことにしていました。そのお知らせの掲示物です。
 「換気を喚起」もいいキャッチフレーズでしょ。

画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ

(4月9日7:45現在)
 当面の間、登校日は設定しません。学校からの通信等で登校日の案内をしておりますが、緊急事態宣言を受けて「当面の間実施しない」ことになりました。よろしくお願いします。

 また、本来は年度初めに配付する教科書ですが、現在、学校であずかっています。学校再開時に配付する予定ですのでお知りおき願います。

 下の写真は、エサを食べる金魚たちです。もしも、お家に使わなくなった金魚用エサがあれば、引き取らせていただきます。学校へご連絡ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

晴れ

 4月9日(木)朝です。晴れ、気温11.8度、湿度56.7%です。さわやかな朝です。
 引き続き、原則、自宅で過ごす期間です。緊急事態宣言が発令されています。「家ごもり」をお願いします。「密閉、密集、密接を避ける」、「むんむん、ぎゅうぎゅう、がやがやをさける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」をお願いします。

 それと、使わなくなった体操服の寄付をお願いします。思ったほど集まっていません。よろしくお願いします。

 今日も素敵な一日を! それそれそれそれー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日は延期です

(4月8日16:00現在)
 緊急事態宣言発令を受け、今後の対応の通知が届きました。
 引き続きの5月6日までの臨時休業などがおもな内容です。

 ただし、「登校日は当面の間実施しない」ことになりました。ついては、各学年ごとに違う日程で登校日を連絡していましたが、登校日は延期しますので、登校しないでください。
 登校日については、改めて連絡します。

 引き続き、ひたすら「家ごもり」をお願いします。

 なお、先生方は通常の勤務ですので学校にいます。何か相談があれば学校へ連絡してください。

良い日です

 4月8日(水)14時ごろです。
 気温23.7度、湿度24.0%です。たいへん過ごしやすいです。良い日です。コロナさえなければ・・・。
 金魚、元気です。
 桜もきれいです。でも、どんどん桜の花びらが散っています。散る花と一緒に、コロナも散ってほしいです。

 引き続き、「家ごもり」です。新型コロナウイルス感染防止に油断大敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼とポスティングのお知らせ

(4月8日12:00現在)
 始業式を行わないことを急きょ決めましたが、本日のお問い合わせやご来校は一件もありませんでした。
 連絡手段としては、2・3年生への一斉メールとホームページでの告知だけでしたが、それをひろって、拡散してくれた保護者や生徒のみなさんの存在に心から感謝します。
 ありがとうございました。目には見えませんが、学校としての一体感を感じています。困った時には誰かが助けてくれる。そんなことを感じています。

 さて、本日配付予定だったプリント類を封筒にいれて、全学年(1年も、2年も、3年も)のご家庭の郵便受けに配付(ポスティング)することにしています。昼頃に出発して、先生方が手分けしてポスティングしていきますので、ご確認をお願いします。
 夕方になっても届いていないご家庭があれば、中学校へお問い合わせください。

本日:count up12  | 昨日:70
今年度:10623
総数:451942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31