★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

3月17日(水)の欠席状況をお知らせします。

3月17日(水)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・5名

 
 少しずつ暖かくなってきています。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう

3月17日(水)5年生:図工「圧巻のシーサー」

3月17日(水)、5年生が図工で取り組んだシーサーを、別室で乾燥させています。写真のように「圧巻のシーサー」となっています。眺めていると、南向きの窓からの日差しも暖かく、沖縄にいるような気分を覚えます。これだけ見事なシーサーが並べられると、5年生並びに本校に、幸多きことが約束されているように思えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(水)3年生:算数「そろばんに挑む」

3月17日(水)、3年生は算数で「そろばんに挑む」に取り組みました。時代は1人1台タブレット時代となり、タブレットで電卓が使えますが、それと、そろばん学習はまた別問題です。21世紀の今も、そろばん学習は重要です。江戸時代の昔、寺子屋で学んだであろう子ども達を彷彿させる、真剣な学びの3年生達です。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月16日(火)問題「これは何年生の授業風景でしょうか?」

画面はブロックプログラミングの表示です。児童は慣れた手つきで、タッチパネルをスワイプしたりしています。さて、「これは何年生の授業風景でしょうか?」正解は・・・1年生です。一人1台タブレットは、1年生から6年生までを意味していますので、これが現代の授業風景となります。時代の進歩は早いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火)3年生:図工「オリジナル作品袋」

3月16日(火)、3年生は図工で「オリジナル作品袋」に取り組みました。1年間の図工作品を持ち帰るのにふさわしいビッグサイズ袋です。この大きさだと絵画を折りたたまずに収納できるので便利です。3年生達はさっそく「オリジナル作品袋」にすべく、彩色に取り掛かりました。寄せ書きあり、キャラクターデザインありの自由構想です。作品袋自身が素敵な作品となりそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月16日(火)の欠席状況をお知らせします。

3月16日(火)欠席状況
 発熱等かぜ症状(溶連菌感染症含む)・・・4名

 
 引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

3月15日(月)5年生:図工「オリジナル・シーサーづくり」

3月15日(月)、5年生は図工で「オリジナル・シーサーづくり」に取り組みました。(標題は取材の校長が勝手に付けたもので、実際の標題とは関係ありません)この「オリジナル・シーサーづくり」でもタブレットが大活躍してくれています。そもそもシーサーとは何なのか?どのような形や特徴を持っているのか?などを調べながら取り組めるのです。主体的な学びに取り組む5年生達です。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月15日(月)の欠席状況をお知らせします。

3月15日(月)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・6名

 
 引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

3月12日(金)2年生:図工「ともだちハウス」

3月12日(金)、2年生は図工で「ともだちハウス」に取り組みました。材料は各種箱やトイレットペーパーのしん、ヨーグルト容器など多種多彩です。それを接着剤を使って「ともだちハウス」にしていきます。もちろん夢広がる構想は、子ども達のオリジナルです。「ああして・・・こうして・・・」目を輝かせて取り組む2年生達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)の欠席状況(体調不良等)をお知らせします。

3月12日(金)欠席状況
 発熱等かぜ症状(耳下腺炎含む)・・・8名

 
 今日は雨です。気温が上がり、暖かいです。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

3月11日(木)1年生:体育「春の日差しの中で」

3月11日(木)、1年生は春の日差しの中、1組2組の合同体育に、元気溌剌に取り組みました。運動場は、冷たい風ですら気持ちいいぐらいのポカポカ陽気です。1年生達の躍動感も、暖かいと、一段と高まっているようです。この間、鍛え続けてきた「なわとび」を懸命にがんばっていました。流石はふこのっこ1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木)2年生:生活「図書館について学ぶ」

3月11日(木)、2年生は生活で「図書館について学ぶ」に取り組みました。「百聞は一見に如かず」とばかり、実際に東部図書館に行きました。図書館司書の仕事についてお話を聞き、読み聞かせもしていただきました。また、実際に本を借りる体験もさせていただきました。東部図書館様には、子ども達の学習にご協力いただき、心より感謝申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月11日(木)の欠席状況をお知らせします。

3月11日(木)欠席状況
 発熱等かぜ症状(耳下腺炎含む)・・・5名

 
 暖かくなってきました。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

3月10日(水)給食に「和牛ビビンバ登場!」

3月10日(水)の給食メニューは和牛ビビンバ(ごはんにかける)、ごはん、たまごトック、牛乳です。あえて和牛と名乗る威風堂々のネーミングに、給食Gのただならぬ意気込みが感じられます。これはもう気合を入れて、味わっていただくしかありません。『給食・・名残惜しいなあ・・』であろう6年生達の給食風景と共にお届けします。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月10日(水)4年生:外国語活動「English落語」

3月10日(水)、4年生は外国語活動で「English落語」に取り組みました。英語で話し、かつ、笑いをとるという難題です。4年生達は果敢に挑みました。練習のたまものでしょう、高座にあがると、立ち居振る舞い、掛け合いは、まさに落語家さんそのものです。教室は寄席と化していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月10日(水)の欠席状況をお知らせします。

3月10日(水)欠席状況
 発熱等かぜ症状(胃腸炎・耳下腺炎含む)・・・9名

 
 引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

3月9日(火)4年生:社会・総合「環境問題学習」BYペッパー

3月9日(火)、4年生は社会・総合で「環境問題学習」に取り組みました。ゲストティーチャーとしてお招きしたのは、ペッパーさんです。ペッパーさんは、人工知能(AI)搭載の人型ロボットです。流ちょうな日本語を、身振り手振りを交えながら、駆使し、環境問題について授業をしてくれました。ユーモアも織り交ぜるペッパーさんに、4年生達も驚きと微笑みをうかべながら、真剣に授業に集中しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(火)の欠席状況をお知らせします。

3月9日(火)欠席状況
 発熱等かぜ症状(耳下腺炎含む)・・・10名

 
 腹痛(胃腸症状)を訴える児童が増えています。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

3月8日(月)6年生:図工「メモリアル・ブラックボックス」

3月8日(月)、6年生は図工で「メモリアル・ブラックボックス」づくりに取り組みました。今日は、丹精込めて彫り彩色した天板のニスぬりです。ぬり終わると自然乾燥させるのですが、美しい光沢を放つ天板に思わず6年生達もニッコリです。卒業記念の「メモリアル・ブラックボックス」となることは間違いないようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月8日(月)の欠席状況をお知らせします。

3月8日(月)欠席状況
 発熱等かぜ症状(耳下腺炎含む)・・・10名

 
 週明け、体調不良の児童が多いです。気温の変化も激しいです。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。
本日:count up67  | 昨日:188
今年度:6520
総数:439036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 地区児童会
3/19 卒業式前日準備
1〜4・6年4時間授業
3/22 卒業式
3/23 給食最終・大掃除
祝日等
3/20 春分の日

ふこの小だより

おしらせ