自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

800m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の男子体育です。今日も全力疾走です。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットのシュートのテストのようです。

火山災害についてタブレットで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科です。火山災害についての勉強中です。タブレットを普通に使っていました。

さいころで確率の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学です。廊下を歩いているときから、コロコロと音がしていたので、何かなと思って見ると、生徒全員がさいころをコロコロ、転がしていました。何十回も投げて、確率について実験をしていたようです。

生徒会へ感想をタブレットで2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業で使うだけでなく、学校全体での意見交流にもタブレットが活用できます。すごいですね。

生徒会へ感想をタブレットで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会のあと、タブレットを使って先ほどの生徒集会での話に対しての感想を送っているところです。こんな風にも活用できるのですね。すばらしい。

生徒集会(放送)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階会議室で撮影されている映像が各教室に流れているところです。「班のつながりを大切にしよう。」「校内美化」「コロナ対策をがんばる」など計6つの目標について詳しく話がありました。

生徒集会(放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の生徒集会は放送で行われました。生徒会役員より、始めに福島県の原町三中との交流の件が紹介されました。続いて、校則改正について詳しい話がありました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒会役員の人たちと図書委員会の人たちが立ちました。ありがとう。

放課後の専門委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年学級委員会、生徒会役員会です。生徒会役員のうち、2名はこの時間に明日の生徒集会での放送が各教室でも見ることができるか点検に回っていました。みんな、すばらしい。

放課後の専門委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報道委員会、生活委員会、2年学級委員会です。

放課後の専門委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年学級委員会、図書委員会、体育委員会の人たちです。

カルタで数学を2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段は難しい問題もある数学も今日は楽しい雰囲気で進みました。

カルタを使って数学を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い切ったことをしていました。三角形の問題を自分たちで考え、その答えも用意します。それをカルタ形式で取り合います。楽しみながら賢くなろうという作戦です。すばらしい。

昼の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目と3枚目は図書委員の人の仕事です。ありがとう。

ありがとう

給食が終わり、元気に食器返却です。ありがとう。
画像1 画像1

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽です。しっかりソーシャルディスタンスを取って合唱の練習です。歌詞の中に「一人でいるのじゃないよ〜」みたいな部分があり、聞きながら急に涙がこみ上げてきました。知らず知らずのうちに緊張が続いているのでしょうか。

チームズでレポート提出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科です。毎時間のようにタブレットを活用し、やることも高度になっています。今日は授業のレポートをマイクロソフトチームズというアプリを使って先生に提出するようです。

2年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく保健の授業で自然災害時の行動について勉強していました。非常口を知らせる緑色の蛍光灯について説明がありました。校長が教室に入ると、災害時の行動に熱弁をふるっていた先生から「校長先生。避難訓練はしっかり受けようと改めて話しました。」とのこと。ありがとうございます。

2年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然災害時の障害予防について授業がありました。まずは、実際に自然災害が起こったときの避難場所や取るべき行動について説明があり、身近な避難場所について考えていました。
本日:count up16  | 昨日:44
今年度:7321
総数:413854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 アクセスプラン(クラブ体験あり)
3/18 学年末懇談〜22日まで
公立一般選抜合格発表

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ