四条中学校のトップページです。

2年生

 9月8日(火)4限目、2年生です。
 道徳です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 9月8日(火)4限目、2年生です。
 道徳です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 9月8日(火)4限目、3年生です。
 道徳です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 9月8日(火)4限目、3年生です。
 道徳です。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


画像1 画像1

曇り

 9月8日(火)朝です。
 曇り、気温26.3度、湿度84.9%、WBGT指数27.3です。
 曇りというか、小雨というか、晴れというか、定まり切れないお天気です。台風の影響で上空に風が舞っているからでしょうか。

 本日は1年生の耳鼻科検診があります。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会

 9月7日(月)放課後、生徒議会が開催されました。
 生徒会(菊葉会)役員、各専門委員会の代表、各クラスの学級委員が集まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 9月7日(月)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 9月7日(月)1年生です。
 2限目、3限目、4限目に各クラスで「命の学習」を行いました。

 ゲストティーチャーとして岸和田市の助産院(赤ちゃんを産む病院)から助産師さんにご来校していただき、お話をしていただきました。

 本当にみんな、生まれてきてくれてありがとう。

 思春期、第2次性徴、性のめばえ、妊娠、出産。考えることは山ほどあるけど、責任を取ることができる大人(お・と・な)になることが大切ですよね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 9月7日(月)3限目、2年生です。
 社会、数学です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 9月7日(月)1限目、3年生です。
 英語、理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。

 感染防止、熱中症防止、台風・地震の備えが必要です。

 土曜日の学校公開には多数の保護者のご来校がありました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2

曇り

 9月7日(月)朝です。
 曇り、気温27.8度、湿度81.6%、WBGT指数28.2です。

 台風10号は九州などに爪痕を残した模様です。その影響で、四条中グランドでは風が強めです。土曜日の部活終わりに、グランドのネット等をあらかじめ倒しておきましたが、正解でしたね。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校あります

(9月7日7:00)

 大型で非常に強い台風10号は九州の西側を進んでいる模様です。大東市には、これによる暴風警報は発令されておりません。
 したがって、本日(9月7日)、学校あります。

 大東市に発令されているのは、雷注意報と強風注意報です。
 引き続き、強風等に注意して、通常通りに登校してください。

部活動

 9月5日(土)午後4時前のグランドです。
 部活動の後半の時間です。がんばっています。
 
 ちなみに、気温36.6度、WBGT指数31.2です。

 WBGT指数が31を超えており、屋外での運動は「危険」というレベルですが、暑さに慣れている部員の活動をただちに中止にすることはしていません。顧問による健康観察や部員への声掛けをおこないながらの活動です。休憩や水分補給の時間も十分に確保しての活動です。公式戦なら、状況を考慮しながらですが、試合続行の場合もありますので、ある程度、暑さに慣れた身体を作っておくことも必要になります。
 昼休みのボール貸し出しなら中止になります。

 体育大会であれば、生徒だけでなく、ご観覧の保護者等の熱中症リスクがありますので、WBGT指数が31を超えた場合(超えそうな場合)は、原則、中止(打ち切り)の判断を行うことになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 9月5日(木)4限目、1年生です。
 理科、家庭(図書室)、数学です。
 今日一日4時間のうち、2時間を図書室で過ごした学級がありましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 9月5日(土)4限目、2年生です。
 体育です。男子は走り幅跳び、女子は跳び箱です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 9月5日(土)4限目、3年生です。
 社会、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

(9月5日10:00)
 正門入ったところの花です。

 アリも一緒に。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 9月5日(土)1限目、1年生です。
 美術(美術室)、技術(図書室)、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up792  | 昨日:1272
今年度:15452
総数:456771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31