5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

給食の様子

さぁ給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備

今週最後の準備、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度前期生徒会目標

この目標を達成するよう、今日からの体育大会練習に挑みます。
画像1 画像1

給食配膳員さん

今週もありがとうございました。今日もよろしくお願いします。
画像1 画像1

ありがとうございました

地域に昨日のポスターのお礼に伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3限

各学年の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

換気社長が出現

2年1組に換気社長が出現しました(笑)。でも意識の高さのあらわれですね。
画像1 画像1

3年フロアー

3年の教室に行ったら、消毒作業がはじまっていました。
画像1 画像1

2年フロアー

2年生の様子です。
画像1 画像1

1年フロアー

教員のメッセージを毎日、読むのが楽しみです。朝の消毒作業も習慣化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

検温

傘を持ってくる生徒は偉い!。教員も8時前からスタンバイです。
画像1 画像1

登校場面

今日を乗り切れば明日はお休みです。疲れ気味は私だけですかね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金)

おはようございます。今日から体育大会練習がはじまります。
画像1 画像1

ポスターを持って地域へ

灰塚小学校に行った時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポスターを持って地域へ

洋菓子「シャノワール」に
行った時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポスターを持って出発

ヘアーサロン「みちる」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスターをもって出発

このグループは朋来幼稚園、ヘアーサロン「みちる」に生徒会が夏休みに作成したコロナ感染のポスターを貼ってっもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃時間

自分のために掃除をしっかりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室も換気

職員室も時間を決めて換気をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

消毒

突然の雨にも関わらず、保護者の方が来ていただきました。
画像1 画像1
本日:count up3  | 昨日:52
今年度:7152
総数:774031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止