5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

昼の放送

生徒みんなが音楽を聴いてほっとしています。
画像1 画像1

給食タイム

先生の健康管理をしてくれている1年生、ドライカレーが美味しくて笑顔で食べるネパールからの転入生、自分の世界に入っておいしく食べる3年担任の先生、給食タイムもあっという間に各クラスをまわると過ぎてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備

今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限

次は給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限

1年生がラディッシュを
植えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒

保護者の方に協力していただき、毎日二回水道の蛇口、トイレのレバー、消毒液のポンプなどを必ず消毒しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎からみた北側

日差しに少し春の日差しを感じます。
画像1 画像1

1限

1限授業中の廊下です。
画像1 画像1

1限

3年数学少人数授業の様子です。
画像1 画像1

1限

1年理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限

2年2組は美術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限「いのちの学習」

2年1組がいのちの学習を体育館で行っています。2限に2年2組が「いのちの学習」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8時30分前の教室

今日は1,2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年のメッセージボード

淡路阪神大震災の体験・経験を引き継いでいきましょう。
画像1 画像1

月曜の朝

冷たい朝ですがやるべきことはやります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月)

おはようございます。東から日が登ってきました。
気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(日)

おはようございます。今日は私もホームステイです。
梅の花がこの寒さに耐えながら咲こうとしています。人間も辛抱する時が大事ですね。
画像1 画像1

下校

今日はお疲れさまでした。月曜日、元気な顔を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナ啓発ポスター

明日の外出、控えましょうね。
画像1 画像1

4限3年体育

受験前でも、ひたすら自分と向き合い走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up52  | 昨日:53
今年度:7149
総数:774028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止