自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は屋外で指導するように言われていますが、本日は気温も高く、多目的室で実施し、その代わり、運動を控える意味で、礼の仕方やや回れ右、右向け右、最後にラジオ体操のグループ別のテストを行いました。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は屋外で指導するように言われていますが、本日は気温も高く、熱中症のことも気になり、体育館で実施し、その代わり、運動を控える意味で、礼の仕方やや回れ右、右向け右、最後にラジオ体操のグループ別のテストを行いました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単細胞と多細胞とどちらが強いかというテーマで班で話し合っているところです。ここは中学3年で考えるところでもあるのですが、いろいろな意見が出て盛り上がっていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限の理科の授業が始まりました。二人の生徒が先生の代わりに説明をしました。ものすごく分かりやすかったです。単細胞と多細胞についてです。先生の補足説明もありました。そのとき、細胞の絵もすごく上手に描けているとほめていました。昨日のクラスもそうでしたね。すばらしい。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の朝の教室です。登校した人から健康チェックをしています。

授業準備

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はこのクラスで理科の授業があります。昨日と同じで、生徒が8分間説明します。その準備をしていました。とても分かりやすい細胞の絵を描いていました。後ろから見ている友だちが「それぐらいでよく分かるよ。」というようなことを言っていました。うれしい光景です。

2年 朝の教室スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
8時25分ごろの教室です。健康チェックをしたり、担任の先生と生徒がアイドルのことでワイワイやっていました。声は小さめです。

6月9日 おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生の登校が始まりました。今日も暑くなることまちがいなしです。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時間目が終わり、終学活を済ませ、下校となりました。明日もがんばろう。

男子トイレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなところまで紹介してすみません。男子小便器は間隔をあけて使用しています。感染予防です。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治憲法下の自由民権運動について学習しています。写真は、隣同士で考えを確認しているところです。「なぜ、新聞紙条例や集会条例ができたのでしょう?」という問いかけに考えていました。この時代には当時のお金で15円以上の税金を納め、かつ男性しか選挙権がありませんでした。女性には選挙権がなかったのです。全国民のたった1%の人だけが投票できたそうです。今では信じられませんが、事実です。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも数学の分割授業です。黙々と問題を解いています。鉛筆の音がカリカリと聞こえてきそうです。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の分割授業です。情報公式をマスターしようというねらいです。ひたすら問題を解いていました。

3年生 登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生が下校したと思ったら3年生の登校です。がんばります。

下足のすのこ

画像1 画像1
画像2 画像2
下足のすのこを校務員さんが補修してくれました。本当は買いなおしてもいいくらいの歴史?があるすのこですが、ペンキを塗ると一見新品になりました。ありがとう。

1、2年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の授業と終学活後に下校となりました。今日もよくがんばりました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が教科書を読み、難しい語句に振り仮名を打ちながら聞いているところです。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の分割授業です。個人思考の時間でした。分からないところを先生に質問しています。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業です。土曜日曜の宿題の提出について説明しているところでした。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年ですので、校歌を学びます。ところが、コロナのことで歌を歌えません。今日は、歌詞の意味とどんな曲かを学びました。
本日:count up49  | 昨日:131
今年度:8992
総数:415525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 公立一般選抜入試 班長会
3/11 卒業式前日準備
3/12 第41回卒業式
3/16 アクセスプラン(クラブ体験あり)

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ