四条中学校のトップページです。

感染防止!

(10月9日)

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。

 大阪ではあしたから多い人数の会食も開催できるとのこと。ただし、唾液が飛び交うような会食はダメですとも。学校の給食時間のように、同じ方向を向いて、黙って会食するスタイルでしょうか。飲食のスタイルをはじめ、様々な生活場面で感染防止の対策を講じることが必要とされています。一人ひとりが正しく考えた行動が求められていますね。

画像1 画像1

 10月9日(金)朝です。
 雨、気温18.2度、湿度97.2%です。

 本日は全学年とも2学期中間テストです。五教科を5時間目まで行います。給食あります。放課後は部活動もあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 10月8日(木)5限目、1年生です。
 男子体育(体育館)、女子体育(分割Bで座学)、社会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 10月8日(木)5限目、2年生です。
 理科、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 10月8日(木)5限目、3年生です。
 国語、数学です。

画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

 10月8日(木)昼休みの図書室です。思い思いに読書をしたり、本の返却や貸し出しをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 10月8日(木)です。結構しっかり雨が降っています。

画像1 画像1

本日の給食

 10月8日(木)の給食です。
 いただきまーす!

 明日、中間テストですが給食あります。5限目までテストあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

ウェルカムメッセージ

 10月8日(木)朝のウェルカムメッセージです。

 そうそう、本日は45分×6限目までです。14:55にさようならです。いつもより、1時間ほど早い下校時刻になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(10月8日)

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。

 衣替え調整期間です。学校では冬服を着用する生徒もいます。下のイラストのような服装(冬服)が増えてきました。体調管理にとって服装選びも大切な要素です。


画像1 画像1
画像2 画像2

 10月8日(木)朝です。
 雨、気温15.9度、湿度99.6%です。台風14号の影響で週末はあいにくのお天気です。自然災害時の対応について、ホームページの配布文書にもアップしてありますのでご確認ください。「暴風警報」が対象です。「大雨警報」だけでは対象外です。
 土曜日、日曜日の部活動での対外試合についての対応は、各主催団体のガイドラインがありますので顧問の先生からの連絡に従ってください。校内での練習だけの場合は、学校の自然災害時の対応を基準に考えた顧問の先生からの連絡に従ってください。

 明日は、いよいよ、2学期中間テストです。今年度は授業時数の観点で、五教科のテストを一日で実施します。給食あります。しっかり準備しましょう。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診

 10月7日(水)午後。2年生の内科検診です。

画像1 画像1

1年生

 10月7日(水)5限目、1年生です。家庭科です。
 生鮮食品と加工食品についての学習です。さて、ここで人生の選択。
 とうもろこしを食べようと思いますが、A:生のとうもろこし、B:コーンの缶詰、C:冷凍のコーンのどれを選びますか?
 生鮮食品の良いところ、加工食品の良いところをよく知って、上手な食材選びができるような学習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 10月7日(水)昼休みです。
 グランドで思い思いに過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 10月7日(水)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

図書室より

 10月7日(水)
 本館の玄関にある図書室からの本の紹介です。たまに朝読もあります。普段から読書の習慣を持ちましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウェルカムメッセージ

 10月7日(水)のウェルカムメッセージです。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(10月7日)

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。

 気温の寒暖差が激しい季節です。体調管理を万全に。インフルエンザにも注意が必要です。マスク着用、ひんぱんな手洗い等を継続しましょう。

画像1 画像1

晴れ

 10月7日(水)朝です。
 晴れ、気温16.3度、湿度74.8%です。

 本日は2年生の宿泊学習(10月16日(金)から一泊二日で実施)の保護者説明会を開催します。午後5時から本校パソコン教室です。多数のご来校をお待ちします。

 また、2年生は午後から内科検診を実施します。体操服必要です。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 10月6日(火)7限目、2年生です。英語です。
 テストで単語を並べ替えて正しい英語の文を答える問題がよく出題されますが、結構苦手としている人も多いようです。今日は単語に不定詞や助動詞のまざった並べ替えの練習です。プリントに向き合うだけでなく、班全員の協力で文章が完成するルールで問題に向き合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up47  | 昨日:70
今年度:10658
総数:451977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31