自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

集合完了

画像1 画像1
集合完了しました。今からクラス写真を撮ります。

1年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の大阪城校外学習です。班ごとに大阪城に到着しました。

LGBTQについて考える3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業で後ろにはずらりと先生が並びましたが、生徒たちは120%ふだんのまま、いや、それ以上にがんばりました。すばらしい。講師の先生からも「集団がとてもまとまっていますね。」と言葉をいただきました。その理由は、グループでの話がスッとできたこと、男女の壁がないこと、本音を出し合えていることなどです。

LGBTQについて考える2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「王子と王子」の絵本を読みました。王子が王子と結婚して、国王になるという話です。白雪姫やシンデレラと同じところ、違うところはなにか考えました。

LGBTQについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限は、このクラスが残っての研究授業となりました。LGBTQについて、学び、自分の生き方について考えようという授業です。

英語で会話しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語です。教科書の英文をスラスラ読めるようになり、英語の先生と英会話をしているところです。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人思考の後に、学び合いが始まりました。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
回数を増すたびに、グラウンドを大きく使って、競技しています。上達が早いです。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動です。何人もの人が、片足で立ち、ぐっと体を倒してバランスをとる技を練習していました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲のでき方について、勉強し、教え合い(聞き合い)をしているところです。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単語カードを使って、発音練習をしていました。「SIT」の発音について繰り返し、注意していました。発音によって、意味が大きく異なるそうです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も生徒会、報道委員の3年生、そして先生たちとあいさつ運動に参加しました。

校長インタビュー

画像1 画像1
文化祭実行委員長が、文化祭での教員によるギターと歌の感想を校長に聞きに来てくれました。すべての団体(代表あり)にインタビューしているそうです。ありがとう、すばらしい。

メイキング映像

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が卒業アルバム用にクラス写真を撮っているところです。写真屋さんが熱心な方で、生徒の笑顔をしっかりと引き出してくれています。ありがとうございます。

3年 進路写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は進路用の写真や卒業アルバム用の写真を撮影しました。まじめな顔と笑顔と2種類撮影したそうです。

校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の学活です。6日(金)にある校外学習に向けて学級委員が前に立ち、いろいろと説明しているところです。中学校になると、より一層、生徒が学校行事を創っていく度合いが高まります。

人の優しさについて4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳では、生徒自身が考える、感じることを出し合うことで、新しい感覚や価値観を育てようとします。先生から一方的に教えることが道徳の授業ではありません。

人の優しさについて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間の優しいところについて、考えてノートに書いているところです。ものすごく大事なことだと思います。人は誰にでも絶対にいいところがあります。そこに気づいてもらうことが、互いに素直に行動できる源、エネルギーになるのではないでしょうか。

人の優しさについて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、自分の良いところをノートに書き、それを班内で回覧しています。人のいいところを見るときのみんなの目はとてもやさしかったです。ありがとう。

人の優しさについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳です。友人の優しいところを一つ以上見つけようという場面です。
本日:count up18  | 昨日:44
今年度:7323
総数:413856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 専門委員会 公立特別選抜・自立支援合格発表
3/3 公立一般選抜出願〜3月5日 班長会 学び舎
3/5 生徒議会 人権クラブ

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ