自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から生徒会役員の人と専門委員会の人たちの朝のあいさつ運動が始まりました。新型コロナの感染予防のため、休んでいたのですが、距離をしっかり取って、今日から始めました。参加してくれた人たち、ありがとう。

人権クラブ 文化祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権クラブも文化祭に出演、出品します。出し物について、先生と生徒が意見をたくさん交流しました。ものすごく楽しい時間でした。その理由は牛腸さんたちが原案をしっかり作ってきたことと、積極的に取り組む姿勢が部員のみんなにはっきりとあったからです。すばらしいと思いました。

1年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も多文化共生について学びを深めています。

3年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での練習も昨日から始まりました。あまりくわしく言えませんが、早くも感動しました。

2年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もちぎり絵に集中していました。

英語の紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語です。いろいろやりますね。感心します。英語の紙芝居です。役をそれぞれ決めて、役になりきって英語のセリフを話す練習をしているところです。来週、発表するそうです。楽しみです。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の女子体育です。1年ぶりのマット運動です。前転から復習しています。

アルティメット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フリスビーは商標名で正しくはアルティメットといいます。でも、フリスビーです。競技として行うアルティメットはなかなか難しそうです。まっすぐ投げるまで時間がかかります。

北条小のがんばりを見てきました

画像1 画像1
北条小学校と北条中学校は一小一中の関係です。月に一度は互いに学校の様子を見ようと約束しています。今日は北条中から北条小に行きました。運動会の練習、算数、国語その他、小学生が一生懸命活動している姿が見られて、うれしかったです。
画像2 画像2

人称代名詞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の英語です。I You などの人称代名詞について学習していました。

コロンブスになったつもりで自己紹介しよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロンブス、バスコダガマ、マゼランと海洋上の大スターたちになったつもりで自己紹介しているところです。4人グループの中で割り当てを決めて発表していました。おもしろい。

コロンブスになったつもりで自己紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業がまた、めちゃくちゃおもしろかったです。歴史上の人物について調べ、その人になったつもりで自己紹介をしようという授業です。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じゃ、グループで確認しよう。」という時間です。生徒たちは毎日のことなので、ごく自然に自分の意見を言い、人の意見を聞きます。そして、場合によっては、人の意見を取り入れて新たな考えを創出します。すばらしい。これだけで、主体的、対話的で深い学びが完成しているとは言いませんが、それを強く意識して授業が進められています。

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日増しにブレザーを着てくる生徒が増えました。

ありがとうございます

環境整美員さんです。ありがとうございます。
画像1 画像1

1年生 校外学習実行委員会スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かっこいいです。先日もリーダーたちが下見に行ってきました。当日は、班ごとに現地集合になります。

第3回 生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
北条中のリーダーの中のリーダーが集まりました。生徒議会です。学級委員、各専門委員長が集まり、学校生活をよりよくするために相談をしていました。緊張感がいい意味であり、とてもすばらしいと思いました。生徒会役員の人たちの誠実さ(一生懸命に説明しようとする態度)にものすごく好感をもちました。みんな、すばらしい。

1年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日も、パソコン教室と図書室で多文化共生について調べていました。アメリカの主食は何か調べていて、「え、決まってないらしいで。」と、話していました。

2年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年はちぎり絵の作成に熱中していました。作業しながら、コミュニケーションが図れます。クラスがまとまります。

3年 文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は道具係だけを撮影しました。裏方さんです。試行錯誤しならが一生懸命です。ありがとう。
本日:count up127  | 昨日:134
今年度:8939
総数:415472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 公立一般選抜(通信制)出願(3月2日、3日)
3/1 専門委員会 公立特別選抜・自立支援合格発表
3/3 公立一般選抜出願〜3月5日 班長会 学び舎
3/5 生徒議会 人権クラブ

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ