自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

文化祭準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの教室もてきぱきと準備が進んでいました。ありがとう。

文化祭準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室の準備をしているところです。かなづちで押しピンを軽くたたいていました。

文化祭準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の文化祭準備の様子です。2年生は体育館の会場準備です。座席は例年より倍ほど、間隔を取って並べました。

昼の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は文化祭の前日で午後はその準備となります。昼休みはいつもより短かったのですが、それでも数人が来ていました。うれしいことに図書係の人が担当の先生に「先生、何か仕事があったらやりますよ。」と自分から声をかけていました。ありがとう。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
do、doesを使った否定文を習いました。問題プリントをまず自分で解いたあと、グループで教えてもらったり、答え合わせをしたりしているところです。

アルティメット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いわゆるフリスビーのことですが、投げることが上達して、ゲーム形式の練習をしていました。安物のカメラなので、なかなかナイスショットが撮れなくてすみません。それでも、3枚目はまぐれで、少しましな写真ですね。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動です。前にも書きましたが、体の柔らかい人はとことん柔らかいです。逆立ちのあと、前に回って、ブリッジする技も練習していました。壁際では倒立に練習です。よくがんばっています。

法の下の平等

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年社会です。憲法に謳われている「法の下の平等」について学習しました。部落差別、障碍者差別その他のことについて、考えてみました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「力のつりあい」を学習していました。振り返りの時間でした。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報道委員会の人たちも経ってくれました。ありがとう。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の女子体育です。こちらも一週間の間に上達して、高度な技、Y字バランスや逆立ちを練習していました。

1年男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルティメットの授業です。先週は修学旅行で体育を見なかったのですが、その一週間でめちゃくちゃ上達して、ゲームをしているところです。

生徒会あいさつ運動アピール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2枚目は保健室の前に掲示してある身長計(?)です。なぜか、校長の顔写真が貼ってあります。3枚目は、生徒会のあいさつ運動をがんばろうというメッセージです。

2年の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この国語では毎時間のようにスピーチが行われるそうです。今度それを見にいきます。この時間は先生の指示に従ってまず、個人思考をしているところです。

桃山時代とは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真では分かりませんが、この授業では、先生と生徒と一つになって進んでいました。先生の問いかけに生徒がバンバン答えていきます。みんなで答えをつくっていくことができます。見ていて気持ちがいいです。中学になるとなかなか、こういかないことが多いのですが。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週に3年生は実力テストを控えています。その勉強をしているところです。

移民について学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の社会です。アメリカにはエスパニックの移民の方が多く居住しています。アメリカの産業には欠かせない存在だそうです。くわしく学びました。

生徒会朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も気持ちのいいあいさつで学校が始まります。

リコーダー タンギングあれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタッカートその他のタンギングを1曲の間にチェンジしながら吹いていました。終わって、どの吹き方が好みですか、と質問されて各自答えていました。

英語で会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語です。doesを勉強して、それを使った英文で会話をしていました。
本日:count up7  | 昨日:134
今年度:8819
総数:415352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 公立一般選抜(通信制)出願(3月2日、3日)
3/1 専門委員会 公立特別選抜・自立支援合格発表
3/3 公立一般選抜出願〜3月5日 班長会 学び舎
3/5 生徒議会 人権クラブ

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ