自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

北中ギネス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうしても1年生が経験不足で跳べないのですが、それでも練習を積み重ねて数を伸ばしてきました。2年、3年はさすがにすばらしいです。

リレー競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ対抗リレーだと思われます。1枚目は放送担当の人たちです。交代しながら、しっかりアナウンスをしてくれました。

係の人 ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの力で体育大会を成功させることができました。1枚目は記録係の人たちです。これを間違えると、結果が変わってしまい、大変なことになるので、緊張しながらの記録だったと思います。3枚目は、ハードルの高さを大あわてで調整している係の人です。ありがとう。

走競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全力で走る姿は速さに関係なく感動を呼びました。ありがとう。

係の人 ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝、着順、用具、他にもいろいろな人たちが体育大会を支えてくれました。ありがとう。

3年全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
精一杯走り、精一杯応援していました。盛り上がりました。

60mハードル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全力疾走が伝わってくるようです。

体育大会(別のカメラより)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日当日にも体育大会の写真をアップしましたが、今日は別のカメラで撮影したものをアップします。この写真は、報道委員の人たちが当日の早朝より登校して、放送準備をしているところです。ありがとう。

体育大会を終えて

保護者の皆様、今日は応援ありがとうございました。リストバンドや消毒、その他、ご不自由とご不便をおかけしたかと思います。ご協力ありがとうございました。体育大会を中止にしている市も多いと聞きます。今日実施できたことは本当にありがたいことだと思います。生徒たちは、3月からステイホーム、自粛と言われる中、体を思いきり動かすことができない日々が続きました。2週間前までは猛暑で、体育の授業も休憩をしっかり取りながらの授業でした。例年ほど、体力がついていない生徒も多い中、なんとかがんばってくれた生徒に感謝です。そのお子さんを支えてくれた保護者の皆様にも感謝したいです。ありがとうごさいます。そして、今回はお招きできなかった地域の皆様、本当に申し訳ありませんでした。来年、「倍返し」でお招きできれば、最高です。今日一日、皆さん、本当にありがとうございました。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、北中ギネスとクラブ対抗リレーの表彰が行われました。おめでとう。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成績発表があり、学年優勝と総合優勝が発表されました。おめでとう。

北中ギネス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、やっぱり、最後の体育大会ということもあって、一番青春していましたね。1,2年を引っ張ってくれたと思います。ありがとうな。

北中ギネス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3年生です。予行では2年生に先を越されました。リベンジなるか。1枚目の写真は競技前にクラスで円陣を組んで、「がんばるぞ、オー。」と気合を入れているところです。すばらしい。

北中ギネス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年です。予行では2年1組が総合優勝でしたが、今日はどうでしたでしょうか。精一杯の競技を見せてくれました。

北中ギネス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラスト、北中ギネスです。1年生です。練習するたびに回数を伸ばしてきた1年です。今日が縄を回すスピードが一番速くて跳びやすそうに見えました。練習の成果ですね。すばらしい。

4×200リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは男子の種目になります。走競技のラストです。一人が200mを走るといろいろドラマが起こります。抜きつ抜かれつがあって、場内は大歓声です。迫力満点、すばらしい。

4×100リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレー種目の花形、4×100リレーです。さすがに速い人たちがそろっているので、迫力がすごいです。そして、全学年いっしょにレースをするので、人数も多く、より一層見ごたえがありました。すばらしい。

クラブ対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ対抗リレーの男子です。野球部、サッカー部、陸上部が参加しました。

クラブ対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のクラブから3クラブが出場しました。バスケット部、バドミントン部、吹奏楽部です。

200m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この200mも見ごたえがありました。後半が伸びる生徒はよほど鍛えているのでしょうね。さすがに200mを全力で走れない生徒もいましたが、3月からのコロナの関係で体を動かせていないので、やむを得ないことと思います。でも、全力でした。すばらしい。
本日:count up12  | 昨日:44
今年度:7317
総数:413850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 公立一般選抜(通信制)出願(3月2日、3日)
3/1 専門委員会 公立特別選抜・自立支援合格発表
3/3 公立一般選抜出願〜3月5日 班長会 学び舎
3/5 生徒議会 人権クラブ

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ